tokyo.sora(Δ版)

久々に、ブログ内の整理が進んだのでバージョンを上げます。日々のことを徒然と。映画の感想が多いですが、決して映画ブログではありません、 坂探索は、ケイゾク

展覧会

杉並建築展2024 あらわれる風景@高架下空き倉庫

一昨日のこと。高円寺で行われている杉並建築展に行ってきました。まだ、展覧会で滅多に見ることがない若い建築家や大御所まで、プロポ案から現在進行形、完成している建築物まで、色々と見ることが出来て、楽しかったです。 展覧会の様子。建築物がどのよう…

P1@Nine Gallery

昨日のこと。F1フォトグラファーの熱田護の写真展が外苑前で、行われていたので、行ってきました。写真展は、大盛況で、会期を延長しての最終日でした。 どれも、いい作品ですが、一番好きなのは、左上のフランスGPのカット。なんか、水の上を走っている…

フランク・ロイド・ライト━世界を結ぶ建築@パナソニック汐留美術館

おとといのこと。2年半ぶりのパナソニック汐留美術館。サーリネンとフィラントの美しい建築展@パナソニック汐留美術館 tokyosora.hatenablog.com 先週は、吉村順三、今週はその師匠筋のフランク・ロイド・ライト。代表作といえば、帝国ホテルが有名です。…

建築家・吉村順三の眼 アメリカと日本@GALLERRY A⁴(ギャラリーエークワッド)

先週火曜のこと。竹中工務店東京本社の1FにあるGALLERRY A⁴ に行ってきました。『建築家・吉村順三の眼 アメリカと日本』の展覧会です。吉村順三といえば、麻布十番近くの鳥居坂付近にある前川國男と坂倉準三と一緒に手がけた国際文化会館(19…

東京会議の写真幸福論@フジフィルムスクエア

一昨日のこと。先日、BSフジ「東京会議の写真幸福論」を放映していて、フジフィルムスクエアでやっている写真展を見てきました。 東京会議の写真部なので、小山薫堂、松任谷正隆、ハービー山口の3人です。もちろん、対決なので、今回の勝者は松任谷さん。…

日本の近現代建築家たち第2部飛躍と挑戦@国立近現代建築資料館

先一昨日のこと。国立近現代建築資料館で行われている『日本の近現代建築家たち第2部飛躍と挑戦』に行ってきました。これは、夏に行われた『日本の近現代建築家たち第1部出発と覚醒』の第2部です。日本の近現代建築家たち第1部出発と覚醒@国立近現代建築…

伊東豊雄の挑戦1971−1986@芝浦工業大学豊洲キャンパス有元史郎記念交友会館交流プラザ

遅くなりましたが、先々週の水曜のこと。1971〜1986年のスケッチや図面・模型のほとんとすべてをカナダのCCAに寄贈することになったので、これらを見る機会は、あまりなくなるというので、芝浦工大での展示を見に行きました。おいらが知っている…

東京カメラ部2023写真展 愛おしきの世界。

先週の土曜のこと。ももんがを誘って、渋谷ヒカリエでやっている東京カメラ部の写真展に行ってきました。 この日は、3連休初日ということで、なかなかの盛況ぶりでした。気に入った作品を何点か紹介していきます。やはり、F1好きなので。その世界で有名な…

小川真二郎作品展『素敵な街角〜季節と人と鉄道と〜』@銀座蔦屋書店

日曜のこと。銀座蔦屋書店で行われている小川真二郎展に行ってきました。街歩きイラストレーター小川真二郎が鉄道を風景に加えた何気ない風景を描いたものです。蔦屋書店にそれはひっそりとありました。この棚で全部ですが、特に気に入ったものを何枚かアッ…

日本の近現代建築家たち第1部出発と覚醒@国立近現代建築資料館

先一昨日のこと。国立近現代建築資料館(NAMA)に行ってきました。今回は、国立近現代建築資料館が開館10周年ということで、吉阪隆正、大高正人、丹下健三、安藤忠雄、前川國男、坂倉準三、吉田鉄郎、岸田日出刀、高橋靗一、大谷幸夫、菊竹清訓、原広…

第31回 現代世界の建築家展@GAgallery

先週の日曜のこと。毎年恒例の現代世界の建築家展に行ってきました。今回も27組の建築家の紹介でした。上段(人名・会社名)下段(建築物・国名) アイレス・マテウスピタンシーニョスの工場 ポルトガル ワン・シュウ+ルー・ウェンユー/アマチュア・アー…

「イラスト名建築ぶらり旅」原画展@日建設計東京本社ビル

一昨日のこと。『はじめてのヘリテージ建築』発刊記念として、飯田橋にある日建設計で原画展が行われているので、行ってきました。日建設計といえば、日本で大手の設計会社。代表作は、たくさんあるけど、東京スカイツリー、聖路加病院、東京タワー林昌二名…

六本木アートナイト2023。

最近は、更新が遅れてすいません。先週の日曜(5月28日)のこと。 六本木アートナイトに行ってきました。といっても、最終日の午後からなので、たいして回ってはいないですが、アートナイトいうぐらいなので、5月27・28日と夜通しで行われているイベ…

『ヘザウィック・スタジオ展:共感する建築』@東京シティビュー

3週間ぐらい前のことですが。先月15日のこと。六本木ヒルズの東京シティビューで、日本で初開催のヘザウィック・スタジオ展に行ってきました。ヘザウィック・スタジオと言えば、今秋開業予定の麻布台ヒルズの低層部の設計を手がけています。それで、東京…

変わる廃墟展2023@TODAYS GALLERY STUIO.

先週木曜のこと。ももんがも行ったけど、おいらもこの廃墟展は興味があったので、行ってきました。 blog.goo.ne.jp 会場は、撮影可なので、分量はそれほど多くはないので、全部撮ってみました。海外のも何点かあるけど、基本は国内が大部分を占めています。…

「━関東大震災から100年━ 同潤会アパート渋谷」@白根記念渋谷区郷土博物館・文学館

先週、土曜のこと。久々に白根記念渋谷区郷土博物館・文学館行ってきました。前回行ったのは、この時以来だと思います。 tokyosora.hatenablog.com 人気の特別展らしく、展覧会中にも関わらず、図録が完売するという盛況ぶりでした。今年は、関東大震災から…

原広司━建築に何が可能か有孔体と浮遊の思想の55年@国立近現代建築資料館

先週の水曜のこと。国立近現代建築資料館で開かれている原広司の展覧会に行ってきました。原広司の代表作と言えば、新梅田シティ・スカイビル、JR京都駅ビル、札幌ドームなどがあります。じっくりと、建築物を見たことはないけど、遠目に見たことは、いく…

鉄道と美術の150年@東京ステーションギャラリー

先週の土曜のこと。久々に、東京ステーションギャラリーに行ってきました。今年は。日本で鉄道開業150周年ということで、色々なイベントをやっていますが、この展覧会もその一つです。展示は、主に絵画が中心でしたが、こんなにも絵画に鉄道関連のことが…

回る(めぐる)展@奥野ビル

先週の日曜のこと。銀座の奥野ビルで、中銀カプセルタワーの想いを回る(めぐる)という展覧会があるというので、行ってきました。奥野ビルに行くのも久しぶりでした。 tokyosora.hatenablog.com 月極宇宙箱舟娘による展示です。 カプセルの模型これが一部屋…

横浜駅変遷模型展@横浜駅

先週の土曜のこと。横浜駅で開催されている横浜駅変遷模型展に行ってきました。以前、山手線全29駅構内模型を開催した昭和女子大学田村研究室が今度は横浜駅の変遷を模型にしたということです。 山手線全29駅構内模型 tokyosora.hatenablog.com 初代横浜…

地図と印刷@印刷博物館

先週の土曜のこと。印刷博物館で開催の『地図と印刷』を見てきました。場所は、トッパン小石川本社で、JR飯田橋駅から歩いて10程のところです。初めて行くところなので、どんな感じなのかと思ったら、博物館はかなり充実していて、常設展を見るだけでも…

第30回現代世界の建築家展@GAgallery

先週の土曜のことこの時期恒例の現代世界の建築家展に行ってきました。今回は、27組の建築家の紹介でした。上段(人名・会社名)下段(建築物・国名) アイレス・マテウスサンディアゴ礼拝堂 ポルトガル 大舎建築溧陽森林展望台 中国 バロッティ/ベイガオ…

奇跡の一本松の根展@紀尾井清堂

先週の土曜のこと。紀尾井清堂でやっている奇跡の一本松の根展に行ってきました。 奇跡の一本松の根です。奇跡の一本松とは、東日本大震災で被害を受けた陸前高田の松原に残った一本松です。 根は全長13メートルもあるので、所々組み立てるように切られて…

酒田を行く。━其之肆━

酒田を行く。━其之参━からの続き tokyosora.hatenablog.com 『木村伊兵衛生誕120年記念 木村伊兵衛と土門拳━「瞬間」と「凝視」の好敵手━』@土門拳記念館 ランチを食べて、向かったのは、土門拳記念館。設計は、葛西臨海水族園を手がけた谷口吉生です。…

浅田政志だれかのベストアルバム@水戸芸術館

日曜のこと。少し前にNHKの日曜美術館で浅田政志を特集していて、観たくなって行きました。おいらは、2009年木村伊兵衛賞を獲った時から、注目していた写真家で、一昨年「浅田家」の映画にもなりました。今回は、「家族」と「記念写真」をテーマに活…

吉阪隆正展 ひげから地球へ、パノラみる@東京都現代美術館

先週の木曜のこと。ワクチンを打つ前に行った吉阪隆正展。吉阪隆正といえば、コルビュジエの日本人の弟子3人、前川國男、坂倉準三と吉阪隆正。他の二人は、設計した建築物の実際に観たことはあるけど、吉阪はお茶の水にあるアテネ・フランセをチラリと観た…

白井晟一入門 第二部/Back to 1981 建物公開@渋谷区立松濤美術館

一昨日のこと、再び松濤美術館に行ってきました。去年の年末に開催した、白井晟一入門第一部/白井晟一クロニクルの続き(?)です。 tokyosora.hatenablog.com 第二部では、展示品などを一切なくして、松濤美術館のありのままを見てもらおうというのが、今…

白井晟一入門 第一部/白井晟一クロニクル@渋谷区立松濤美術館

先一昨日のこと。渋谷区立松濤美術で行われている白井晟一入門に行ってきました。この展覧会は2部制で、今回はその第1部白井晟一クロニクルということで、その白井晟一の活動を辿るものです。渋谷駅前再開発で言っていた別件とはこのこと。 tokyosora.hate…

『秋山祐徳太子と東京都知事選挙』@ギャラリー58

昨日のこと。去年亡くなった、前衛芸術家の秋山祐徳太子が1975・1979年の東京都知事選挙に出馬した様子の展覧会です。 ちなみに、1975年は美濃部亮吉、1979年は鈴木俊一がそれぞれ当選している選挙になっています。アバンギャルドな選挙活動…

隈研吾展 新しい公共性をつくるためのネコの5原則@東京国立近代美術館

日曜のこと。建築三昧の展覧会を飾るのは、隈研吾展です。隈研吾展は、大人気らしくすでに前売り券は、とっくに完売してしまい当日券目当てで、昼前に行きましたが、入場できるのは、15:30からでした。今回は、主に公共施設が主な展示とネコ目線で都市…