tokyo.sora(Δ版)

久々に、ブログ内の整理が進んだのでバージョンを上げます。日々のことを徒然と。映画の感想が多いですが、決して映画ブログではありません、 坂探索は、ケイゾク

2006-01-01から1年間の記事一覧

2006年を振り返って。

今年最後のBlogです。 Blogをやって、3年目経つけどこの時期に書くのは初めて。 改めて今年を振り返ってみると、悲しいこともいいこともありました。 そうやって、考えるとプラスマイナス0って、感じです。 人生、プラスマイナス0ぐらいがちょうどいいの…

小栗坂(おぐりざか)

【千代田区猿楽町】 この坂を小栗坂といいます。 『江戸惣鹿子名所大全』には「小栗坂、鷹匠町にあり、水道橋へ上る坂なり、ゆえしらず」とあり、『新撰東京名所図会』には「三崎町一丁目と猿楽町3丁目の間より水道橋の方へ出づる小坂を称す。もと此ところ…

旭ポンズ。

関西で有名な旭食品の旭ポンズを久々に入手しました。ポン酢なんてどれも変わらないだろうと思うけど、これだけは、別格。 この味を知ると、他のポン酢がもの足りなくなってしまします。 ポン酢好きの中では、かなり有名なんですが、主に関西方面での販売な…

忠弥坂(ちゅうやざか)

【文京区本郷】 坂の上あたりに丸橋忠弥の槍の道場があって、忠弥が慶安事件で捕えられた場所にも近いということで、この名が付けられた。 道場のあった場所については諸説がある。 ”慶安事件”は、忠弥が由井正雪とともに、慶安4(1651)年江戸幕府の転…

1000000人のキャンドルナイトin 2006冬至を呼びかけます。

半年ぶりです。 また、1000000人キャンドルナイトの季節になってきました。 このブログを見てくれるすべての人に呼びかけます。 ================================= 電気を消してスローな夜を私たちは100万人のキャンドル…

前都知事、青島幸男氏が死去。

[ダンデライオンさんの前東京都知事の青島幸男氏死去] ダンデライオンさんのBlogでも書いてありましたが、前都知事の青島幸男さんが急逝しました。 いや、ホントにビックリです。 おいらの世代だと、スーダラ節の作詞家とかではなくて、やっぱり『意地悪ばあ…

九郎九坂(くろうぐざか)

【港区元赤坂】 江戸時代の一ツ木町名主秋元八郎左衛門の先祖九郎九が住んでいて、坂名になった。 鉄砲練習場があって鉄砲坂ともいう。=============================================== 坂下では、弾正坂と…

Yellow

fotologueのtokyo.soraを久々に更新しました。 タイトルは、Yellowです。 忘れていたわけではないけど、なんとなく『これっ』という写真が撮れなかっただけです。 さて、投稿数500まで、あと9までにせまりました。前半は忙しさにかまけて更新できません…

夜灯

『夜灯』と書いて、「よとぼし」と読みます。夜とぼしとは、新月の夜にはカンテラを下げて漁に出る「夜とぼし」が行われていました。暗闇の海に明かりを灯すことで、多くの魚を獲る事ができたといいます。おいらの住んでいる近くの商店街で、このプロジェク…

難離陸。

この1ヶ月、書きたいと思っていたことがあって溜めていたけど、やっとそのことを書こうと思います。 好きな人が出来て、付き合っています このことを言うのに、紆余曲折があってちょっと時間がかかりました。 まあでも、まだ安定的な関係ではなく不安定。も…

善光寺坂(ぜんこうじざか)

【文京区小石川】 坂の途中に善光寺があるので、寺の名をとって坂名とした。 善光寺は慶長7(1602)年の創建と伝えられ、伝通院(徳川将軍家の菩提寺)の塔頭で、縁受院と称した。明治17(1884)年に善光寺と焼死、信州の善光寺の分院となった。…

稲荷坂(いなりざか)

【港区赤坂】 坂下北側に円通院があり、その境内の稲荷への門があったための坂名。坂上に江戸城中清掃役の町があり、掃除坂とも言う。

諏訪坂(すわざか)

【千代田区平河町】 この坂を諏訪坂といいます。 『新撰東京名所図会』には「北白川宮御門前より、赤坂門の方へ下る坂を名く。もと諏訪氏の邸宅ありしを以てなり。」と 書かれています。また、別の名を達磨坂とも言われていますが、旧宮邸が紀州藩であり、そ…

『好きだ、』

『好きだ、』『toko.sora』に続く、石川寛監督の2作目の作品。10ヶ月越しの想いで一昨日、早稲田映画松竹映画劇場で観ましたよ。 あらすじは、17才のヨースケとユウは友達以上恋人未満の微妙な関係。お互いに好意を持っているけど、「好きだ」の一言が…

お茶の水坂(おちゃのみずざか)

【文京区本郷】 この神田川の外堀工事は元和年間(1615〜1626)に行われた。 それ以前に、ここにあった高林寺(現向丘2丁目)の境内に湧き水があり”お茶の水”として将軍に献上したことから、「お茶の水」の地名がおこった。 『御府内備考』によれば…

清水坂(きよみずざか)

【台東区上野公園】 この石段を『清水坂』という。 坂の上には、東叡山寛永寺清水観音堂があり、坂の名はその堂の名称にちなむ。清水観音堂は寛永8(1631)年に京都の清水寺を模し摺鉢山の上に創建され、元禄7(1694)年に現在地へ移転した。国の…

東京紅葉便り━小石川植物園━

例年、東京はこの11月下旬から12月上旬までが紅葉の見頃です。 ということで、今日は小石川植物園に行ってきました。正式名所は、東京大学大学院理学系研究科附属植物園といいます。 貞享元年(1684)に、将軍職に就く前の徳川綱吉の白山御殿の跡地に徳川…

TB企画:Christmas tree 1000 【Japan】

[Christmas tree 1000 【Japan】] 昨日撮影した神田駅北口のところにあるChristmas treeです。 もう、そんな季節になりました。

氷川坂(ひかわざか)

【港区赤坂】 8代将軍徳川吉宗の命で建てられた氷川神社のもと正面に当たる坂である。

本氷川坂(もとひかわざか)

【港区赤坂】 坂途中の東側に本氷川神社があって坂の名になった。社は明治16年4月氷川神社に合祀された。 元氷川坂とも書いた。 =============================================== 坂下には、勝海舟の住…

国際千葉駅伝。

今日は、TVでもやっているけど、国際千葉駅伝の日。 家の前の道路がコースなので、久々に行ってきました。 で、これがその時の一コマです。 昨日と違って結構冷えますが、選手は一生懸命走っています。

初ランクイン!

初ランクインです。 何がって? 最近30日間に登録されたブックマーク数のランキングにランクインしました。 で、何位かと言うと61位です。o(^^)o まあでも、これからも変わらずマイペースで不定期不定時更新していきます。 常連のみなさん、よろしくお願…

三分坂(さんぶざか)

【港区赤坂】 急坂のため通る車賃を銀3分増しした為と言われる。 坂下の渡し賃1分に対して言ったとの説も。 ============================================== 坂下には、江戸時代の力士である雷電為右衛門…

猿ケ京温泉に行ってきました。(下)

猿ケ京温泉に行ってきました。(上)からの続きです。 tokyosora.hatenablog.com こちらは、猿ケ京の近くにある赤谷湖と紅葉です。なんか、紅葉しているんだけど、微妙なかんじです。 猿ケ京の名物といえば、猿ケ京交差点を少し登ったところにある新月製菓の…

猿ケ京温泉に行ってきました。(上)

秋と言えば、紅葉そして、温泉ということで、今回もおいら、ももんが、ぐっさんの男子3人で昨日、猿ケ京温泉に行ってきました。 猿ケ京温泉はJR上越線後閑駅から猿ケ京行のバスに乗れば行けます。 今回行ってきたのは、猿ケ京温泉センターです。 関所跡とい…

薬研坂(やげんざか)

【港区赤坂】中央がくぼみの両側の高い形が薬を研ぐ薬研ににているために名付けられた。 付近住民の名で何右衛門坂とも呼んだ。============================================== ふつう、坂は一本で坂の名が…

男坂(おとこざか)

【千代田区後楽】 この坂を男坂といいます。 駿河台2丁目11番地の端から猿楽町へ下る石段の坂『女坂』に対して名がつけられたものです。この坂の出来たのも比較的新しく、大正13(1924)年8月政府による区画整理委員会の議決により作られたもので…

懐かしい面々。

昨日は、お世話になった先生の教授就任祝いでした。30人以上来ていて、大賑わいでした。かなり、懐かしい面々が来ていて、名前を思い出すのにちょっと時間がかかったりしました。何年も会ってなかったのに、みんなそれほど外見が変わってなかったので、そ…

はらたいらさん、死去。

asahi.comより================================= 漫画家のはらたいらさん死去テ レビのクイズ番組の解答者として人気のあった漫画家のはらたいら(本名・原平=はら・たいら)さんが10日午後0時7分、肝不全のため埼玉…

目指せ!

何を目指すのかというと、年内に記事500件突破。 だから、この1、2ヶ月珍しく頑張って更新しています。 あと、32件か・・・。できるかな。 ブログの更新だけにもかまっていられなしなあ。 まあ、とにかくやるだけやってみますわ。 では。