鎌倉
鎌倉文華館鶴岡ミュージアム( 旧神奈川県立近代美術館 鎌倉)【神奈川県鎌倉市雪ノ下2ー1−53】設計:坂倉準三竣工年:1951年(昭和26)10月Photo:2019年4月坂倉準三の設計で日本初の公立近代美術館として、神奈川県立近代美術館で開…
【神奈川県鎌倉市雪ノ下1−9−23】設計:不明竣工年:1927年(昭和2)Photo:2019年4月三河屋本店は、1900年(明治33)創業の酒店で、現在の建物は1927年(昭和2)に建てられました。伝統的な出桁造りの店構えは複雑に重なり合…
【神奈川県鎌倉市雪ノ下1−9−27】設計:不明竣工年:1936年(昭和11)Photo:2019年4月湯浅物産館は、1897年(明治30)に貝細工の製造加工・卸売りの店として創業しました。横浜の貿易商社を模したという外観は、木造の建物の正面…
新しくなった鎌倉文華館鶴岡ミュージアムに行ってきました。鎌倉文華館鶴岡ミュージアムは、「旧神奈川県立近代美術館鎌倉」が3年間の改修期間を経て、6月8日に開館になります。その前に『新しい時代のはじまり』展として、坂倉準三設計の「旧神奈川県立…
鎌倉七福神巡り━其之弐━からの続き tokyosora.hatenablog.com 長谷寺長谷寺は、過去何回も行っているので省略したんですけど、過去の記事でちゃんと紹介していないので、次回は紹介したいと思います。 観音堂に続く階段の所に咲いていた紫陽花。 書院の庭枯…
鎌倉七福神巡り━其之壱━からの続き tokyosora.hatenablog.com 宝戒寺天台宗の寺院で金龍山釈満院円頓宝戒寺といいます。開基は後醍醐天皇、開山は円観恵鎮慈威和上で、1335年(建武2)に創建されました。この地は、元は北条義時が小町邸を造って以来北…
少し前のことになりますが、先々週23日の土曜のこと。七福神のシーズン(?)ではないですが、鎌倉七福神巡りに行ってきました。 浄智寺(布袋尊)➔旗上弁財天(弁財天)➔宝戒寺(毘沙門天)➔妙隆寺(寿老人)➔本覚寺(恵比寿神)➔長谷寺(大黒天)➔御霊神…
いざ鎌倉 2018年春━其之参━からの続き tokyosora.hatenablog.com 瑞泉寺瑞泉寺は、鎌倉公方の菩提寺として、鎌倉五山に次ぐ関東十刹に列せられた格式ある寺院です。山号の錦屏山は、寺を囲む山々の紅葉が錦の屏風のように美しいことから付けられたと言わ…
いざ鎌倉 2018年春━其之弐━からの続き tokyosora.hatenablog.com この辺りからは、尾根を歩くような感じになるので、あまりアップダウンがないです。途中、相模湾とは反対側の視界が開けると、遠く横浜市内が見え、ランドマークタワーが見えます。 十王…
いざ鎌倉 2018年春━其之壱━からの続き tokyosora.hatenablog.com いよいよ、これから山登り。いきなりの階段のオンパレードです。 見えてきた半僧坊です。 半僧坊後醍醐天皇の皇子無文元選禅師が開いた静岡県にある方広寺が半僧坊の本元。禅師につき従っ…
土曜のこと。久々でもないけど、鎌倉に行ってきました。今回は、建長寺から太平山を経由して、瑞泉寺に抜ける天園ハイキングコースに行ってきました。2時間30分4キロのコースです。 まずは、スタートの北鎌倉駅。 円覚寺山門脇の桜。この日は、東京では…
いざ鎌倉 2017年 初夏━其之弐━からの続き tokyosora.hatenablog.com 報国寺を出た後、向かったのは鎌倉大仏で有名な高徳院。前回、鎌倉に来た時は拝観時間を過ぎていたので、これまた、久しぶりの大仏です。相変わらずの人気者です。その後は、ちょっと…
いざ鎌倉 2017年 初夏━其之壱━からの続き tokyosora.hatenablog.com 報国寺山門報国寺臨済宗建長寺派の寺で、山号は功臣山を号します。建立は1334年(建武元)で、開山は五山文学を代表する天岸慧広(仏乗禅師)です。仏乗禅師は、中国より招聘され…
日曜のこと。久しぶりに鎌倉に行ってきました。今回の目的は、期間限定公開の庭と竹寺と言われる報国寺に行くことが目的でした。しかし、限定公開の庭は、雨のため公開中止でした。そこで、止むを得ず鶴岡八幡宮をぶらぶらとしつつ、穴子の名店左可井へ行き…
木曜のこと。またまた、鎌倉に行ってきました。 まずは、今回の目的の一つ北鎌倉にあるビーフシチュのお店去来庵へ。普段は、行列とか出来るけど、開店時刻狙ったのと、平日・シーズンオフということで一番乗りでした。昭和初期の日本建築ということで、庭も…
江ノ島シーキャンドル。━其之壱━からの続き。 tokyosora.hatenablog.com 江ノ島サムエル・コッキング苑に到着。最初に出迎えるのは、4万個のスワロフスキーの光のトンネル。 江ノ島シーキャンドル。 さすが、関東3大イルミネーションの一つというだけあっ…
日曜のこと。久々に江ノ島に行ってきました。目当ては、江ノ島シーキャンドルのイルミネーション。江ノ島シーキャンドルのイルミネーションは、関東3大イルミネーションの一つです。 最寄り駅の江の電江ノ島駅。きれいにイルミネーションされています。 江…
当初は、杉本寺を出た後、一旦鎌倉駅まで戻り第3番札所田代寺いくつもりだったけど、杉本寺からハイランド循環行きのバスに乗ると、第2番札所岩殿寺に近づくことがわかったので、急遽岩殿寺に向かうことにする。本来ならば、西友ストアー前で降りたほうが…
先週木曜のこと、坂東三十三観音第1番札所杉本寺に行ってきました。杉本寺は、奈良時代に行基が開いたと伝えられる鎌倉最古のお寺です。光明皇后の寄進で本堂が建てられたと言われています。鎌倉時代に火災が起きた時、本尊みずから境内にある大杉の下にお…
梅雨の鎌倉。━其之弐━からの続き明月院を出たあと、源氏山を越えて銭洗弁財天(正式名称、銭洗弁財天宇賀福神社)にやってきました。草創は不明だが、口碑によると、源頼朝が霊夢の導きによって、この宇賀福神を崇拝して安心立命を得て、治政大いに挙れりと…
梅雨の鎌倉。━其之壱━からの続き明月院方丈。方丈前庭。枯山水の庭。こじまりとしていますが、なかなかいいです。初めて紫陽花の季節にきたけど、なかなか見応えがあってとてもよかったです。梅雨の鎌倉。━其之参━へ続くよかったと思ったら、クリックお願い…
気がつけば、1週間経っていました。先週の土曜(6/15)のこと。今週は、なかなか忙しく記事を書く時間がなかったので、駆け足で書いて行きます。以前にも鎌倉のことは書いているので、重複している場所は省略しています。今回は、長年の念願だった、紫…
ふたたび鎌倉。━其之壱━からの続き。 昼食を食べたあと、向かったのが本日のメインである高徳院。 高徳院といえば、大仏です。鎌倉の大仏があるところになります。 そして、大仏です。 高徳院の御朱印です。 じっくりと大仏を堪能したあとは、長谷寺に行きま…
予告通り、三匹で日曜日に鎌倉に行ってきました。 前回は2月9日に行ったので、2ヶ月半ぶりということになります。 まあ、おいらとしては前回忘れていた御朱印を頂くという目的がありました。 コースは、前回とかぶるところあるので、違ったアングルで届け…
腰越、そば処 川邉にて 釜揚げしらす丼 ¥1,050 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ そば処 川邉 http://www.soba-kawabe.com 鎌倉市腰越2-5-9 TEL 0467-31-0358 11:30~19:30 定休日 水曜日
またまた、鎌倉に行ってきました。(上)からの続き 長谷寺を出てから、お土産を買うために力餅家に行きました。 長谷寺から歩いて10分ほどで、長谷駅を過ぎて星の井通りを極楽寺方面に行くとあります。 有名な老舗ですが、おいらはまだ行ったことがなくこ…
昨日は、久々に鎌倉に行ってきました。 ブログに書くのは、この時以来なんですが実はこの間にも1回行っています。 鎌倉は、1年に1回行くか行かないかという割合で行くところです。 今回は、定番の鶴岡八幡宮と長谷寺に行ってきました。 鶴岡八幡宮は、相…
昨日、久しぶりにでかけてきました。 で、行ったところが右の写真のところ。 そう、鎌倉なんですね。 雨が降ったり、やんだりして安定しない天気だったけど、歩くにはほどよい気候でした。 なんか、久々に出かけた感じがしたのでとても楽しかった1日でした。