2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧
洋食ブルドック@大井町数年ぶりのブルドック。去年の火災被害から6月に復活したのは、知っていたので、落ち着いてから行こうと思っていました。 オーダーしたのは、ミニメンチ&ミニオムライス(¥1,500)久しぶりのブルドックは、やはりおいしいし、…
1.R.ノリス(マクラーレン)2.M.フェルスタッペン(レッドブル)3.O.ピアストリ(マクラーレン)4.G.ラッセル(メルセデス)5.C.ルクレール(フェラーリ)6.L.ハミルトン(メルセデス)7.A.アルボン(ウィリアムズ)8.F.ア…
今日のGoogleロゴは、ポップコーンを称えてです。ポップコーンの起源は16世紀初頭にまでさかのぼり、トウモロコシはメソアメリカ文明の間で広く普及した作物であったために、多くの文化でポップコーンを作り儀式用の衣装を飾るために使用され、18…
1.O.ピアストリ(マクラーレン)2.C.ルクレール(フェラーリ)3.G.ラッセル(メルセデス)4.R.ノリス(マクラーレン)★5.M.フェルスタッペン(レッドブル)6.F.アロンソ(アストンマーティン)7.A.アルボン(ウィリアムズ)8.…
少し経ってしまいましたが、秋祭りです。 よかったと思ったら、クリックお願いします。 ←人気ブログランキングへ(東京都) ランキング参加中鉄道
やきとり宮川@茅場町何回も来ているのに、初登場のお店です。てっきり、載せているものだと思っていたら、なかったので、載せておきます。 オーダーしたのは、やきとり丼(¥950)このお店は、鳥スープが着席した時と、料理と一緒にと。2杯出てきます。…
先週の水曜のこと。葉祥栄再訪東京展の前に行ってきたのが、こちら大西麻貴+百田有希/o+h展:生きた全体ーA Living Whole展。こちらの大西麻貴+百田有希はよく聞くけど、実際の作品はみたことがないです。SANAAと同じく男女の建築ユニットで、現在、注目…
ジャヌ東京パティスリー@麻布台初、麻布台ヒルズでの食事。今回は、ジャヌ東京パティスリーで頂きました。 オーダーしたのは左からアメリカンチョコレートクッキー(¥400)フルーツショートケーキ(¥1,400)ジャヌ東京オリジナルブレンドコーヒー…
水曜のこと。この日は、2つの展覧会に行ってきました。まずは、葉祥栄再訪東京展。初見で見る名前ですが、名前だけ見ると、中国の建築家かなと思ったら、歴とした日本人。ただ、父は華僑2世なので、納得です。熊本県生まれなので、作品の多くは九州にある…
宮益坂下から。 渋谷ヒカリエから。 渋谷フクラスから地撮 旧東急東横店。渋谷駅駅舎がパネルに囲まれ、解体が始まりそうです。すでに、東口側に駅の機能は移転しています。 SHIBU NIWAから 旧東急東横店前回会った旧東急東横店の1階部分もなくな…
先日、梅雨明けの確定値が発表されました。1951(昭和26)年以降の梅雨入り梅雨明けの確定値(関東甲信)関東は、梅雨入りは、6月21日。梅雨明けは、7月19日。関東に限っては、速報値通り。その他の地域は、多少前後はあるものの大幅な修正はさ…
1.C.ルクレール(フェラーリ)2.O.ピアストリ(マクラーレン)3.R.ノリス(マクラーレン)★4.C.サインツ(フェラーリ)5.L.ハミルトン(メルセデス)6.M.フェルスタッペン(レッドブル)7.G.ラッセル(メルセデス)8.S.ペレ…
先週の金曜のこと。国立近現代建築資料館で開催中の『建築家・堀口捨巳の探求 モダニズム・利休・庭園・和歌』に行ってきました。堀口捨巳というと、分離派建築の結成メンバーとして、ときおり出てくる名前だけど、おいらは実際にどういう作風でどのような建…
散々迷惑をかけた颱風が終了。明日から、東海道新幹線は復活です。 よかったと思ったら、クリックお願いします。 ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他]) ランキング参加中鉄道