tokyo.sora(Δ版)

久々に、ブログ内の整理が進んだのでバージョンを上げます。日々のことを徒然と。映画の感想が多いですが、決して映画ブログではありません、 坂探索は、ケイゾク

金沢

高輪ゲートウェイ駅#6(2023 5/27)

定点観測から1週間経ってしまいましたが、3年半ぶりの高輪ゲートウェイ駅です。諸事情により高輪ゲートウェィ駅の定点観測を自粛していましたが、再開します。高輪ゲートウェイ駅前のプロジェクトは、高輪ゲートシティーといいます。 主に4つの街区から成…

冬の金沢を行く━其之伍━

冬の金沢を行く━其之四━からの続き tokyosora.hatenablog.com ひがし茶屋街を後に、次に向かったのは、前から行きたかった21世紀美術館。設計は、SANAA。妹島和世と西島立衛の建築家ユニットです。初めて見るSANAAの設計にちょっと、感動。外側…

冬の金沢を行く━其之四━

冬の金沢を行く━其之参━からの続き tokyosora.hatenablog.com 3日目。ホントは、2日目に山代温泉に早めに着いて、温泉街をぶらぶらする予定でしたが、夕方ごろになってしまったので、3日目の朝食前に超駆け足で、回りました。 山代温泉古総湯。 総湯。ち…

冬の金沢を行く━其之参━

冬の金沢を行く━其之弐━からの続き tokyosora.hatenablog.com 2日目。 この日は、午前中は2019年7月にオープンした谷口吉郎・吉生記念金沢建築館に行ってきました。谷口吉郎・吉生は共に建築家で、谷口吉郎が生まれたこの場所に建築館を建てました。谷…

冬の金沢を行く━其之弐━

冬の金沢を行く━其之壱━からの続き tokyosora.hatenablog.com 兼六園のバス停降りたら、すぐに前田利家公がお出迎えです。 兼六園。 前回は、10年以上前の桜の季節でした。春の金沢を行く━其之弐━ tokyosora.hatenablog.com しかし、今は雪吊りの季節で、…

冬の金沢を行く━其之壱━

2週間前ですが、(1/19〜21)にまたもや金沢に行ってきました。まあ、この11年で4回目の金沢というとことですが、行ったところもあるし、まだ行っていないところもあるし、前回から新たに出来た場所もあるし、ということで金沢は、懐が深いです。 …

金沢市立図書館別館

金沢市立図書館別館【石川県金沢市玉川町2-20】設計:矢橋賢吉(?)竣工年:1913年(大正2)Photo:2018年11月1913年(大正2)に日本専売公社たばこ工場として創建された建物の一部で、明るい赤レンガの外観は、創建時そのままの美…

金沢市立玉川図書館

金沢市立玉川図書館【石川県金沢市玉川町2-20】設計:谷口吉郎・谷口吉生竣工年:1978年(昭和52)Photo:2018年11月谷口親子、唯一の作品である金沢市立玉川図書館。実際には、吉生が設計しているが、上の立場として監修で父吉郎が関わ…

しいのき迎賓館( 旧石川県庁本館)

【石川県金沢市広坂2−1−1】設計:矢橋賢吉竣工年:1924年(大正13)Photo:2018年11月旧石川県庁本館は、1924年(大正13)に竣工した鉄筋コンクリート造の建物で、設計は、矢橋賢吉で明治建築界三大巨匠の一人で妻木頼黄の片腕で…

ル・キューブ金沢

【石川県金沢市袋町1−1】設計:山下設計竣工年:2014年(平成26年)4月Photo:2018年11月北國銀行武蔵ヶ辻支店の向かい側にある複合ビル。低層階は、商業施設「金沢はこまち」後ろの高層階は、高級賃貸マンション「レクドール金沢」の構…

北國銀行武蔵ヶ辻支店(旧加能合同銀行本店)

【石川県金沢市青草町88】設計:村野藤吾竣工年:1932年(昭和7年)Photo:2018年11月元は、加能合同銀行の本店として、1932年(昭和7)に竣工。村野藤吾の初期の作品です。右隣には、近江町市場が隣接するというなかなか賑やかなと…

和倉温泉 を行く。━其之伍━

和倉温泉 を行く。━其之肆━からの続き tokyosora.hatenablog.com ランチの後、少し近江町市場の近くをブラブラと。過去2回、行っているので金沢城周辺の観光スポットは、まあまあ行ったので、あまり有名ではないところを巡って行きます。 金沢市立玉川図書…

和倉温泉 を行く。━其之肆━

和倉温泉 を行く。━其之参━からの続き tokyosora.hatenablog.com 2日目。この日は、和倉温泉から金沢市内へ。和倉温泉駅から金沢駅まで、特急サンダーバードで1時間強。 お昼前ということで、マミーの要望で例によって近江町市場でランチということになり…

和倉温泉 を行く。━其之弐━

和倉温泉 を行く。━其之壱━からの続き tokyosora.hatenablog.com 和倉温泉駅前は、あまり店がないので和倉温泉まで運動がてら歩くことに。和倉温泉までは、歩いて30分ほど。意外と温泉街までは、ふつうの住宅街が続きます。 和倉温泉今から、1200年前…

和倉温泉 を行く。━其之壱━

先週の金曜(11/16)のこと。マミーが旅に行きたいというので、石川・和倉温泉に行ってきました。前回、石川県に行ったのは、3年前。 tokyosora.hatenablog.com 今回も金沢に寄るので、金沢は3年おきに行っています。6年前の金沢 tokyosora.hatenabl…

再び金沢へ。━其之六━

再び金沢へ。━其之五━からの続き 再び金沢へ。━其之五━ - tokyo.sora(β版)にし茶屋街を見終わった後、夕方の飲みの時間までまだあるのでどうしょうかと考えていたところ、人力車に乗ってみようとだいちゃんに言われたので、近江町市場まで行くことにしまし…

再び金沢へ。━其之五━

再び金沢へ。━其之四━からの続き 再び金沢へ。━其之四━ - tokyo.sora(β版)<引き続き、ひがし茶屋町。しばらく歩くと、茶屋の中を公開しているところがあったので、入ってみました。 志摩1820年(文政3)茶屋町創設当初に建てられた茶屋建築である。「…

再び金沢へ。━其之四━

再び金沢へ。━其之参━からの続き tokyosora.hatenablog.com お昼を食べた後、向かったのはひがし茶屋街。ぶらぶらと歩いていたら、ちょっとご当地アイスクリームを見つけたので、食べてみることにしました。箔一という金箔メーカーが経営するお店で見つけま…

再び金沢へ。━其之参━

再び金沢へ。━其之弐━からの続き 再び金沢へ。━其之弐━ - tokyo.sora(β版) 桜橋から周遊バスに乗り向かったのは、近江町市場。金沢の台所として、290年余りの歴史があるところです。昼には、すこしはやかったのですが、混む前にということで、お昼にし…

再び金沢へ。━其之弐━

再び金沢へ。━其之弐━からの続き 再び金沢へ。━其之壱━ - tokyo.sora(β版) 妙立寺を後にして向かったのは、にし茶屋街。まだ営業時間前だったので、ひっそりとしていました。にし茶屋街は、加賀藩十二代藩主前田斉広が1820年(文政3)に金沢町奉行山…

再び金沢へ。━其之壱━

撮った写真が読み込めないトラブルがあって、遅くなりましたが更新していきます木曜のこと。突然ですが、金沢に住む友人、大ちゃんに会いに金沢に行ってきました。前回は、兼六園と長町武家屋敷で終わってしまったので、今回はその他の観光名所を巡ってみま…

紺屋坂(こんやざか)

【金沢市兼六町】 加賀藩初期に藩の御用染商館紺屋孫十郎が坂の付近に住んでいたのでこの名が付いた。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★★ 上ると桂坂へと至る坂道。 右側にはお土産物屋が続いています。 よかったと思ったら、クリッ…

春の金沢を行く━其之四━

春の金沢を行く━其之参━から続き tokyosora.hatenablog.com高田家跡から程近い場所にある野村家跡。先ほど野村家とは違い禄高1200石で藩祖前田利家から仕えてきた由緒ある家柄です。 奥の間から見える庭。小さいながらも整った庭で美しいです。左に見え…

春の金沢を行く━其之参━

春の金沢を行く━其之弐━から続き tokyosora.hatenablog.com 次の日、22日。 再び金沢市内を散策。長町武家屋敷跡を散策しました。 金沢の繁華街、香林坊の裏手にあります。 一歩入るとこんな感じ。 繁華街の裏なので、それなりに高い建物はあるけど、そん…

春の金沢を行く━其之弐━

春の金沢を行く━其之壱━から続き tokyosora.hatenablog.com 金沢と言えば、兼六園ということで行ってきました。兼六園は江戸時代の代表的な林泉回遊式大庭園です。加賀藩5代藩主前田綱紀が1676年(延宝4)作庭したのが始まりで、当初は蓮池庭と呼ばれ…

春の金沢を行く━其之壱━

先週の土・日のこと。 予定していたことが中止になり、急遽、友人会いに金沢に行ってきました。 東京~長野新幹線~長野~信越本線~直江津~北陸本線~金沢という変則ルートで行ってきました。 長野から直江津の途中。 長野県と新潟県の県境近くにある黒姫…