2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧
いよいよ、今週末に迫ったF1開幕戦。とりあえず、今年のドライバーのラインナップを見てみました。 <メルセデス>L.ハミルトンG.ラッセル <レッドブル>M.フェルスタッペンS.ペレス <フェラーリ>C.ルクレールC.サインツ <メルセデス>L…
先日、ささやかな衝動買いをしました。 買ったのは、東急百貨店 本店営業終了記念商品 東急百貨店本店 つり革広告復刻キーホルダー(¥627)。なんとなく、記念とか限定には、弱いもので、つい買ってしまいました。ホントにささやかです。☺️ よかったと思…
先週の水曜のこと。国立近現代建築資料館で開かれている原広司の展覧会に行ってきました。原広司の代表作と言えば、新梅田シティ・スカイビル、JR京都駅ビル、札幌ドームなどがあります。じっくりと、建築物を見たことはないけど、遠目に見たことは、いく…
一昨日のこと。今年、最初の映画館での鑑賞に行って来ました。 あらすじは、尾張国の織田信長は大うつけと呼ばれるほどの変わり者だった。敵対する隣国・美濃国の斎藤道三の娘・濃姫と政略結婚という形で出会った信長は、彼女と激しくぶつかるが、今川義元と…
渋谷駅前交差点から。 宮益坂下から。 渋谷ヒカリエから。 渋谷駅西口バス停から。少しづつ下の囲いが取れてきました。 渋谷駅とフクラスを結ぶ歩道橋から 渋谷フクラスから地撮。 旧東急東横店。SHIBU NIWAから 旧東急東横店 Shibuya Sa…
冬の金沢を行く━其之四━からの続き tokyosora.hatenablog.com ひがし茶屋街を後に、次に向かったのは、前から行きたかった21世紀美術館。設計は、SANAA。妹島和世と西島立衛の建築家ユニットです。初めて見るSANAAの設計にちょっと、感動。外側…
冬の金沢を行く━其之参━からの続き tokyosora.hatenablog.com 3日目。ホントは、2日目に山代温泉に早めに着いて、温泉街をぶらぶらする予定でしたが、夕方ごろになってしまったので、3日目の朝食前に超駆け足で、回りました。 山代温泉古総湯。 総湯。ち…
来月開催のWBCに合わせて。 よかったと思ったら、クリックお願いします。 ←人気ブログランキングへ(東京都)
キハチカフェ 日比谷シャンテ@日比谷 KIHACHIのナポレオンパイ(¥1,485)<ドリンクセット(¥520)>昨日は、遅まきのバースデーケーキということで、ナポレオンパイをいただきました。期間限定で、KIHACHIを代表するスイーツという…
冬の金沢を行く━其之弐━からの続き tokyosora.hatenablog.com 2日目。 この日は、午前中は2019年7月にオープンした谷口吉郎・吉生記念金沢建築館に行ってきました。谷口吉郎・吉生は共に建築家で、谷口吉郎が生まれたこの場所に建築館を建てました。谷…
北極星@心斎橋本店チキンオムライス(¥1,080)オムライス発祥のお店、北極星。破れそうなくらいの薄焼き卵に、トマトソース。お口直しにガリだけど、ちょっと甘めです。シンプルで、安心する味でおいしくいただきました。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★…
冬の金沢を行く━其之壱━からの続き tokyosora.hatenablog.com 兼六園のバス停降りたら、すぐに前田利家公がお出迎えです。 兼六園。 前回は、10年以上前の桜の季節でした。春の金沢を行く━其之弐━ tokyosora.hatenablog.com しかし、今は雪吊りの季節で、…
2週間前ですが、(1/19〜21)にまたもや金沢に行ってきました。まあ、この11年で4回目の金沢というとことですが、行ったところもあるし、まだ行っていないところもあるし、前回から新たに出来た場所もあるし、ということで金沢は、懐が深いです。 …
前Seasonは、出番がなかったけど、昨日はヒロコママ回(?)でした。 tokyosora.hatenablog.com今回は、ついに亀山とヒロコママの再会と言う、相棒好きにはたまらない回でした。帰国したのに、顔を出さない亀山に痺れをきらして、ドッキリを仕掛けると…