2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧
懸案事項の続き なんか、シリーズ化してしまいそうな感じもするけど、とりあえず進捗状況を。 とりあえず、元某研究会の冬の恒例行事に2つの候補地が挙りました。 例によって、下見の下見も済ませています。 具体的な場所はあえて書かないけど、ヒントとし…
今週から、また一つ楽しみな番組が始まるそれは、 ブラタモリ NHK 毎週木 22:00~22:43 どうも、最近はこの手の番組に弱い。 それは、ちぃ散歩やぶらり途中下車、アド街だったり等々。 それでもって、このブラタモリ。 去年、放送していたのだが、…
1.L.ハミルトン(マクラーレン) 2.T.グロック(トヨタ) 3.F.アロンソ(ルノー) 4.S.ベッテル(レッドブル) 5.J.バトン(ブラウンGP) 6.R.バリチェロ(ブラウンGP) 7.H.コバライネン(マクラーレン) 8.R.クビサ(…
PP.L.ハミルトン(マクラーレン) 2.S.べッテル(レッドブル) 3.N.ロズベルグ(ウィリアムズ) 4.M.ウェバー(レッドブル) 5.R.バリチェロ(ブラウンGP) 6.F.アロンソ(ルノー) 7.T.グロック(トヨタ) 8.N.ハイドフ…
【天王寺区夕陽丘町】 大阪夕陽丘学園があるところから名付けられた。緩いS字カーブの坂です。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 切り通しみたいな感じなので、七坂に比べて新しく造られた坂みたいです。 以前来たときは(今年の4月)、一方通行では…
ツリーの高さは153m(9月18日現在) 特に狙っている訳でもないけど、このところ晴れの日の撮影が続いています。 業平橋駅の浅草寄りから撮って見ました。こうやって、まだまだ撮れるところを見ると駅からの撮影もまだまだ可能です。 今週の予定、シル…
あらすじは、 江戸は深川蛤町。職人たちが多く暮らす長屋で、井戸から汲み上げた水をじっと眺めている旅姿の男—京の豆腐屋で修行し、江戸で店を持つためにやってきた永吉は、近くに住む桶屋の娘おふみと出会う。お互い惹かれ合うものを感じた二人は、京の豆…
昨日は、都内某所で集まりがあって、その前に時間があったので、落語カフェに行ってきました。 前から、存在は知っていたけど、なかなかチャンスがなくしかも月亭方正十番勝負となればこれは行くしかないでしょうということで行ってきました。 今回は、月亭…
hiro-jpです。 このブログは、 2004年1月 Doblogでスタート。 2009年2月 Doblogの長期停止により忍者ブログに一時移転。 2009年5月末 Doblog閉鎖の憂き目に伴い6月から忍者ブログに完全移転。 ということです。 そして、…
昨日は、天気のいい日曜日。 ということで、もう一つのさんま祭り、目黒のSUNまつりにおいちゃんと行ってきました。 今まで行っていたのは、品川区の目黒駅前商店街振興組合が主催していたさんま祭り。 2006年さんま祭りのようす 2008年さんま祭…
【天王寺区夕陽丘町】 天王寺七坂の一つ。 「くちなわ」とは「朽ち縄=古くなった縄」で、蛇の古称である。 すなわち「口縄坂」とは「蛇坂」の意味である。 坂名の由来については、昔から諸説あるが、坂の下から眺めると長く緩やかに蛇行し、石段が蛇腹のよ…
ツリーの高さは143m(9月11日現在) 一昨日から、クライミングが始まっていました。 すでに昨日の時点で一基があっていて、写真ではわかりにくいですが、もう一基が準備中です。 おそらく、昨日中には上がったと思います。 今週の予定。 よかったと思…
いよいよ、来月公開に迫った沈まぬ太陽。 久しぶりにHPを見たら、キャストの全容がUPされていたました。 まさに、豪華キャスト。 主人公恩地の渡辺謙、行天の三浦友和、国見会長の石坂浩二は知っていたけれども、周りはそれを固める重厚なキャスト。この映画…
あらすじは、 二枚目俳優、草刈正雄は国民的な大スター。しかし、それは世を欺くための表の顔。彼の正体は英国女王陛下の下で働く諜報部員、コードナンバー0093だっ た。スパイである事を隠すために始めた芸能活動だったが、意外にも才能を発揮し、本人もス…
1.R.バリチェロ(ブラウンGP) 2.J.バトン(ブラウンGP) 3.K.ライコネン(フェラーリ) 4.A.スーティル(フォース・インディア) 5.F.アロンソ(ルノー) 6.H.コバライネン(マクラーレン) 7.N.ハイドフェルド(BMWザ…
PP.L.ハミルトン(マクラーレン) 2.A.スーティル(フォース・インディア) 3.K.ライコネン(フェラーリ) 4.H.コバライネン(マクラーレン) 5.R.バリチェロ(ブラウンGP) 6.J.バトン(ブラウンGP) 7.V.リウッツイ(フ…
旧大丸東京店が閉店して、そろそろ2年経ちます。 解体作業は、着々と進んで今はこの通りです。 以前の画像は、こちらです。(53年の歴史に幕。) 以前にも書きましたがここには、ノースタワーとサウスタワーを結ぶ空中通路が出来る予定。 気付いたら、だ…
元某研究会の冬の恒例行事をおいらが計画することになっている。 きっかけは、去年の冬にその集まりがあったときに、言ってしまったのが始まり。 はてさて、今回はどこに行こうか思案中。 地域的な制限があり、しかも行き尽くした感はあるので、難しいところ…
【天王寺区夕陽丘町】 天王寺七坂の一つ。 その名のとおり、坂の下り口ある愛染堂勝鬘院から名付けられた。 境内の多宝塔は市内最古(文禄3年)の建造物で、重要文化財と指定されている。大江神社には「夕陽岡」の碑があり、このあたりからの夕焼けは今も美…
あらすじは、 豪華寝台特急トワイライト・エクスプレスに、6人の詐欺師が乗り込んだ。3年前、ある事件から解散していたチームが、札幌での大仕事のために再集結したのだ。しかし新参者や3年前の事件の元凶となったメンバーも参加したため、チームの雰囲気…
タワーの高さは、126m(8月28日現在) 一番下の養生が取れてタワー本体が見えています。 やっぱり、青空に映えていい感じです。 久しぶりの業平橋駅からのショット。 さすがに上のクレーンの部分が写らなくなってきました。 来週の予定です。 こちら…
フィジケラ、フェラーリに電撃加入!(F1Live.comより) フェリペ・マッサがハンガリーGP予選でケガを負い、その代役に選ばれたルカ・バドエルが2レースで輝きを見せられなかったフェラーリ。イタリアGP以降、どのドライバーをキミ・ライコネンの…
ももんがではないけど、阪急梅田本店を撮っていて堂島ロールで有名なモンシュシュがそう遠くない場所にあったことを記憶していて、ついでに行ってきました。 大阪駅から四ツ橋筋を歩いて10分ほど。着いたのは、堂島本店です。意外と、こじんまりとした店の…
昨日は、PCが壊れてしまって消えてしまった天王寺七坂を撮り直しに行ってました。 その時に、大阪難波にある新歌舞伎座の前を通って、こんなにいい建物どうなるんだろう?と思って、今のうちに撮っておきたい建物を思い出して撮ってきました。 まずは、新歌…
今日は、台風一過。 昨日とはうってかわって、青空です。 台風一過と聞いて思い出すのが、昔は「台風一家」だと思っていたこと。 それと同時に、「汚職事件」を「御食事券」だと思っていたこと。 たぶん、誰しもがどちらかを思い違いしたことがあると思う。 …