tokyo.sora(Δ版)

久々に、ブログ内の整理が進んだのでバージョンを上げます。日々のことを徒然と。映画の感想が多いですが、決して映画ブログではありません、 坂探索は、ケイゾク

冬の金沢を行く━其之弐━

冬の金沢を行く━其之壱━からの続き

tokyosora.hatenablog.com

兼六園のバス停降りたら、すぐに前田利家公がお出迎えです。

兼六園


前回は、10年以上前の桜の季節でした。
春の金沢を行く━其之弐━

tokyosora.hatenablog.com

しかし、今は雪吊りの季節で、雪吊りは、ありますが、雪はなし。
一応、予報は雨か雪でした。

 

唐崎松
十三代藩主前田斉泰が琵琶湖の松の名所唐崎から種子を取り寄せ育てた。

 

根上松
十三代藩主前田斉泰が稚松を高い盛土にお手植えし徐々に土を除いて根をあらわしたものと伝えられる。

 

雁行橋
一枚一枚が、亀の甲の形をしているので別名亀甲橋ともいう。
11枚の赤戸室石で雁が列をなして飛んでいる姿につくられており、かりがね橋ともいう。

 

ちょっと、一休みで見城亭に行きました。
2019年に内装デザインを隈研吾が手がけた茶屋さんです。

 

厳選抹茶パフェ(¥1,500)
本格的な抹茶で、抹茶の苦味とパフェの甘さのバランスがよく、おいしくいただきました。

 

金沢城石川門
金沢城
金沢城犀川浅野川に挟まれた細長い丘陵地帯である小立野台地の先端に築かれた平山城で、本丸の高さは約60m、城下町と標高差は約30mである。主要な範囲は、本丸、二ノ丸、三ノ丸、新丸、金谷出丸とこれらを取り囲む堀の範囲で、総面積は約30ヘクタールに及ぶ。
城となる前は加賀一向一揆の拠点として、金沢御堂が1546(天文15)年に置かれていたが、1580年(天正8)に織田信長重臣柴田勝家の軍勢により攻略され、その指揮下にあった佐久間盛政が最初の金沢城になった。
その後、1583年(天正11)に前田利家能登七尾から移り城主となった。
次いで1598年(慶長3)に利家の長子利長が城主となり、これ以降、加賀・能登越中3カ国を領し、江戸時代を通して最大の大名であった加賀前田家の居城として発展した。

 

五十間長屋

 

夜は、金沢おでんの老舗、赤玉本店。

 

おでん盛り合わせ(¥1,300)
定番ネタからご当地ネタもあり、おいしくいただきました。


冬の金沢を行く━其之参━
からの続き

tokyosora.hatenablog.com


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
兼六園茶屋 見城亭

www.kenrokuen.jp石川県金沢市兼六町1−9 
TEL 076−222−1600
Open  1F/カフェ 10:00〜16:30
      2F/朝食  8:00〜10:30(3〜11月の日曜のみ)
         昼食  11:00〜15:00
Close 水


赤玉本店

www.oden-akadama.com石川県金沢市片町2−21−2 
TEL 076−223−3330
Open  1F/12:00〜22:00(日・祝は21:00まで)
      2F/17:00〜22:30(日・祝は21:00まで)
Close 月
※営業時間、休日が変更している場合がありますので、公式情報で確認して下さい。

 

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])