tokyo.sora(Δ版)

久々に、ブログ内の整理が進んだのでバージョンを上げます。日々のことを徒然と。映画の感想が多いですが、決して映画ブログではありません、 坂探索は、ケイゾク

ARCHITECTURE

電通築地ビル(旧電通本社ビル)

電通築地ビル(旧電通本社ビル)【中央区築地1ー11】設計: 丹下健三竣工年:1967年(昭和42)5月Photo:2021年4月いよいよ、築地にある旧電通本社が解体されることになりました。写真は、解体工事前日の4月17日のものです。元は、電…

渋谷駅再開発#75【2021 4/23】

渋谷駅前交差点から。屋上の看板も仮囲いで覆われました。 宮益坂下から。 渋谷ヒカリエから。 渋谷駅西口バス停から 渋谷駅とフクラスを結ぶ歩道橋から。 渋谷フクラスから地撮。 東急東横店。南館の屋上部分の建物がなくなっていました。 SHIBU NI…

世田谷美術館

世田谷美術館【世田谷区砧公園1ー2】設計: 内井昭蔵竣工年:1986年(昭和61)3月Photo:2021年3月このブログでは、初登場となる内井昭蔵(1933〜2002)です。祖父・父と共に建築家で、設計一家です。主に、美術館・博物館などの…

アイノとアルヴァ 2人のアアルトフィンランド━建築・デザインの神話@世田谷美術館

少し前のことですが、先月23日のこと。豚丼と砧公園に行った日。 tokyosora.hatenablog.com tokyosora.hatenablog.comこの日の本命は、世田谷美術館で開催中の『アイノとアルヴァ 2人のアアルトフィンランド━建築・デザインの神話』展を見に行くことが目的…

渋谷駅再開発#74【2021 3/20】

2週間経っていますが、先月20日に撮った渋谷駅再開発を載せるのをうっかり忘れていました。 渋谷駅前交差点から。完全に囲いに覆われました。 宮益坂下から。旧東急東横店南館にクレーンが登場。 渋谷ヒカリエから。わずかにあった資材も撤去されていまし…

マインド和亜

マインド和亜【杉並区和泉2ー27ー27】設計: 梵寿綱竣工年:1992年(平成4)10月Photo:2020年6月ラポルタ和泉からほど近いところにあります。1階は店舗で、その上は賃貸住宅です。これは、パッと見3階建てに見えるけど、中に入ると…

ラポルタ和泉

ラポルタ和泉【杉並区和泉1ー4ー8】設計: 梵寿綱竣工年:1990年(平成2)Photo:2020年6月代田橋駅から甲州街道を渡った住宅街の中にあります。 甲州街道側から行くと、ペガサスがお出迎え。 入り口。入り口の上には、巨大な女性のオブジ…

ルボワ平喜(作品名:斐禮祈 賢者の石)

ルボワ平喜(作品名:斐禮祈賢者の石)【豊島区南池袋2ー9ー16】設計: 梵寿綱竣工年:1979年(昭和54)Photo:2020年6月 前回、紹介した東商ビルから左後ろに振り返ると見えるビルです。1Fは、酒屋とその倉庫で、上は集合住宅になっ…

渋谷駅再開発#73【2021 2/20】

渋谷駅前交差点から。囲いが少しづつ進んでいます。 宮益坂下から。こちらからだとより一層囲いが出来ているのがわかります。 渋谷ヒカリエから。南館も囲いが出来てきています。 渋谷駅西口バス停から先月からクレーンが少なくなっています。 渋谷フクラス…

東商ビル(作品名:Royal Vessel 輝く器)

東商ビル(作品名:Royal Vessel 輝く器)【豊島区南池袋2ー31ー3】設計: 梵寿綱竣工年:1990年(平成2)Photo:2020年6月 以前、紹介した梵寿綱設計の建物です。ドラード和世陀に比べて、大人しめの建築です。 tokyosora.hatenablog.com…

「日本のたてもの━自然素材を活かす伝統の技と知恵 工匠と近代化━大工技術の継承と展開━」@国立近現代建築資料館

国立博物館の後、次は湯島にある国立近現代建築資料館。 tokyosora.hatenablog.com 約1年ぶりの訪問です。ここでは、工匠たちにスポットあてて在野の大工や技術の伝承を紹介しています。 小田原城天守模型(1/20)江戸末期に作られた模型。小田原藩作事…

「日本のたてもの━自然素材を活かす伝統の技と知恵 古代から近世、日本建築の成り立ち@東京国立博物館表慶館

先週水曜のこと。1年ぶりぐらいに展覧会に行ってきました。にほんのたてもの展は、東京国立博物館、国立科学、国立近現代建築資料館の3館の共同展覧会でおこなっています。東京国立博物館では、「古代から近世、日本建築の成り立ち」ということで、古代か…

虎ノ門・麻布台再開発#3【2021 2/8】

約半年ぶりの虎ノ門・麻布台再開発です。 オランダヒルズ前の歩道橋から半年以上だとだいぶ様変わりして、トラックの道が出来ていて、頻繁に通っています。 麻布郵便局跡。工区で言うとA街区。何か建ち始めています。ここは、メインタワーが建ちます。 森ビ…

渋谷駅再開発#72【2021 1/20】

2021年、最初の渋谷駅前再開発です。 渋谷駅前交差点から。少し工事用の囲いが高くなっていました。 宮益坂下から。 渋谷ヒカリエから。 渋谷駅西口バス停から 渋谷フクラスから地撮。 東急東横店。 渋谷駅とフクラスを結ぶ歩道橋から。 桜丘方面。 SH…

渋谷駅再開発#71【2020 12/25】

まだまだ、Macの調子がよくないですが、更新をゆるゆると始めます。まずは、7週間ぶりの定点観測。 渋谷駅前交差点から。旧東急東横店に解体する時の囲いが出来上がっていました。こんな状況下でも工事は順調なようです。 宮益坂下から。明治通り沿い側…

神保町ビル別館(旧相互無尽会社ビル) 

神保町ビル別館(旧相互無尽会社ビル) 【千代田区神田神保町2ー19ー3】設計: 安藤組竣工年:1930年(昭和5)Photo:2020年9月この昭和初期の建物が建て替え間近ということで撮ってきました。現在の三井住友銀行の創業の地です。壁は茶…

渋谷駅再開発#70【2020 11/4】

渋谷駅前交差点から。久しぶりに旧東急東横店に垂れ幕が登場しました。 宮益坂下から。 渋谷ヒカリエから。 渋谷駅西口バス停から 渋谷フクラスから地撮。 東急東横店。 渋谷駅とフクラスを結ぶ歩道橋から。 桜丘方面。 SHIBU NIWAから 桜丘地区。…

江戸の土木@太田記念美術館

土曜のこと。久々の太田記念美術館。今回は、江戸の土木ということで、浮世絵とは一見無関係なようですが、見慣れた絵でも結構、土木関係の絵が描かれています。ここでは、橋、水路、埋立地、大建築、土木に関わる人々、災害と普請━安静の大地震━というカテ…

神奈川県立青少年センター

神奈川県立青少年センター【神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘9ー2】設計: 前川國男竣工年:1962年(昭和37)Photo:2019年9月音楽堂、図書館に続き、最後は県立青少年センターです。音楽堂、図書館の8年後に青少年センターは、建てられていま…

九段会館、 近景。

先週の水曜のこと。別件で、九段下のあたりをぶらぶらしていて、そうえいば九段会館はどうなっているのだろうと思って見てきました。東日本大震以降、休館していたところ。2022年度の開業を目指して、改装していました。改装後は、17階のビルになるそ…

神奈川県立図書館

神奈川県立図書館 【神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘9ー2】設計: 前川國男竣工年:1954年(昭和29)11月Photo:2019年9月右が先日紹介した音楽堂で、左が図書館です。音楽堂と図書館はL字型で繋がっています。 図書館正面入口壁面はよく見…

渋谷駅再開発#68【2020 9/5】

渋谷駅前交差点から。いよいよ、今月26日に東急東横店の解体工事が始まります。それに伴い、久々に色々な動きがあります。この景色もいよいよ見納めです。 宮益坂下から。 渋谷ヒカリエから。 渋谷駅西口バス停から 渋谷フクラスから地撮。 桜丘方面。 東…

神奈川県立音楽堂

神奈川県立音楽堂 【神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘9ー2】設計: 前川國男竣工年:1954年(昭和29)11月Photo:2019年9月ここでは、同じ敷地に音楽堂・図書館・青少年センターがそれぞれありますが、 一編に紹介するのは勿体無いので、それ…

渋谷駅再開発#67【2020 8/8】

ようやく、長い梅雨が明けて約1週間。定点観測に行ってきました。 渋谷駅前交差点から。ハチ公広場にあった青ガエル観光案内所が撤去され、ハチ公の故郷である秋田大館に帰って行きました。少しづつですが、変化が見られます。 宮益坂下から。 渋谷ヒカリエ…

ワコール麹町ビル

ワコール麹町ビル 【千代田区麹町1ー1−2】設計: 黒川紀章竣工年:1984年(昭和59)4月19日Photo:2020年2月半蔵門からほど近くにあるオフィスビル。ワコール麹町ビル、黒川紀章の設計です。ファサードは、歯車とベルトによる機械のイ…

奥野ビル

奥野ビル【中央区銀座1ー9−8】設計: 川元良一竣工年:1932年(昭和7)Photo:2018年3月設計は、同潤会アパートの設計部長も務めた川元良一です代表作は、九段会館(旧軍人会館)で、この2年後に建てられます。当初の名前は、銀座アパー…

渋谷駅再開発#66【2020 7/17】

昨日のこと。梅雨も末期になりましたが、今月はずっと雨。なかなか、撮りに行くチャンスがなくようやく、撮りに行くことができました。 渋谷駅前交差点から。 宮益坂下から。 渋谷ヒカリエから。 渋谷駅西口バス停から 渋谷フクラスから地撮。 桜丘方面。 東…

サニーヒルズ南青山店

サニーヒルズ南青山店【港区南青山3ー10−20】設計:隈研吾竣工年:2013年(平成25)9月Photo:2019年2月南青山にあるパイナップルケーキショップです。特徴的な外観は、地獄組という日本の伝統的な木工技術で、釘を使わずに組み上げる…

世田谷区役所

世田谷区役所【世田谷区世田谷4ー21−27】設計:前川國男竣工年:1965年(昭和40)Photo:2019年1月 都内区役所の中で、3番目タイに古い区役所です。参考までに23区の区役所の竣工年を調べてみました。北区 1960年(昭和35)<…

鎌倉文華館鶴岡ミュージアム( 旧神奈川県立近代美術館 鎌倉)

鎌倉文華館鶴岡ミュージアム( 旧神奈川県立近代美術館 鎌倉)【神奈川県鎌倉市雪ノ下2ー1−53】設計:坂倉準三竣工年:1951年(昭和26)10月Photo:2019年4月坂倉準三の設計で日本初の公立近代美術館として、神奈川県立近代美術館で開…