tokyo.sora(Δ版)

久々に、ブログ内の整理が進んだのでバージョンを上げます。日々のことを徒然と。映画の感想が多いですが、決して映画ブログではありません、 坂探索は、ケイゾク

ぶらぶら

秋の浅草寺庭園。

今年の春、浅草寺庭園に行きましたが、秋はどんな感じなんだろうと思って、行ってきました。 青葉の時季もいいけど、紅葉の季節もまたいいですなあ〜。 よかったと思ったら、クリックお願いします。 ←人気ブログランキングへ(東京都)

秋の秩父路を行く。

一昨日は、おいらとももんがとぐっさんとの例の温泉ツアーに行ってきました。 秩父方面に行くのは、5年ぶりです。 久しぶりの長瀞は、う~~ん多少の変化はあるものの基本的には変わってないです。 前回も撮った、長瀞ライン下りの中継地点岩畳です。 紅葉…

観音崎を行く━其之四━

観音崎を行く━其之参━からの続き tokyosora.hatenablog.com いよいよ、メインであり最終目的地の観音崎灯台が見えてきました。 左側の白い建物が観音崎灯台です。右側の背が高い建物は、東京湾海上交通センターです。 反対側に廻って見た観音崎灯台。 灯台の…

観音崎を行く━其之参━

観音崎を行く━其之弐━からの続き tokyosora.hatenablog.com いよいよ、これからが本題の灯台巡りです。 2階建ての家みたいなのが一つ目の灯台、燈明堂です。 1648年(慶安元年)に幕府の命によって築造された燈明堂は、観音崎灯台にバトンタッチされる…

観音崎を行く━其之弐━

観音崎を行く━其之壱━からの続き tokyosora.hatenablog.com このクルーズは、灯台めぐりと銘うっているので、浦賀にある3つの灯台を巡って行きます。 まずは、出港してすぐに案内されたのがこちらのドライドック(通称、浦賀ドック)。 住友重機械工業の所…

観音崎を行く━其之壱━

久々に休日が休みだった昨日。 なんだか、ちょっとだけ遠出がしたくなり、観音崎に行ってきました。 観音崎に行くには最寄りの京急線浦賀駅からバスで行くのですが、1日限定で浦賀〜観音崎を船で行くことが出来るので、船に乗って行きました。 かなり前に浦…

平等院に行ってきました。━其之弐━

平等院に行ってきました。━其之壱━から続き tokyosora.hatenablog.com 中に入って、ずんずん進んで行くと、鳳凰堂が見えてきました。横からでも十分にすばらしいです。 鳳凰堂正面。 屋根の鳳凰。 向かって右側から阿字池に映る鳳凰堂。 極楽浄土に憧れた時…

平等院に行ってきました。━其之壱━

昨日、普段よく見るこの場所に行ってきました。 10円玉の裏に描かれている宇治平等院鳳凰堂です。 平等院は、1052年(永承7)に藤原頼通が父道長より受け継いだ別荘を改めて、寺院にしたものです。平等院の中心をなす阿弥陀堂(鳳凰堂)は、翌年に建…

目黒SUN祭り

昨日は、悲願の目黒SUN祭りに行ってきました。今回は原点に戻って、さんまの塩焼きのみということでしたが、おいしかったなあ。 相当のさんまを炭で焼いているので、焼き場はすごいことになっています。 みんな、水中メガネを着用しています。 さんまの塩…

横田基地友好祭2011

昨日は、3年ぶりに横田基地友好祭に行ってきました。 しかし、基地に着くのが遅いのと、そして雨。ということで、地上展示は終了していました。 しばし、待って飛行展示は見たんですけど、あいにくの天気ということで、あまり気分を盛り上がらず帰ってきま…

東北弾丸日帰り旅。━其之弐━

東北弾丸日帰り旅。━其之壱━からの続き tokyosora.hatenablog.com ゴハンを食べたあと、次は温泉だということで秋田を後にして、向かったのが青森に行く途中にある大鰐温泉にある日帰り入浴施設鰐Come。時間的制約があるということで、駅から徒歩2分に…

東北弾丸日帰り旅。━其之壱━

一昨日は、今発売しているJR東日本パスを使って、日帰りで東北を周回していました。日程は、下記の通り。東京駅発6:40┃こまち115号秋田駅着11:32┃ 発13:10┃つがる3号大鰐温泉駅着15:05┃ 発15:50┃奥羽本線青森駅着16;55┃ …

浅草寺の庭園━其之参━

浅草寺の庭園━其之弐━からの続き tokyosora.hatenablog.com では、大書院を離れて池の周りを歩いてみましょう。 おいらが思うに庭園の魅力は、あまり歩かずに景色の変化が見られるということだと思います。特に回遊式庭園の場合は、その変化が楽しめると思い…

浅草寺の庭園━其之弐━

浅草寺の庭園━其之壱━からの続き tokyosora.hatenablog.com さらに進んで、池を渡る橋から見た五重塔。 ここだけ見れば、京都だと言えば誰でも信じる風景です。しかも、樹木はもみじなので紅葉の時期は、申し分なく綺麗です。 橋を渡りしばらくすると、大き…

浅草寺の庭園━其之壱━

浅草でお目当てのものというのは、以前、ブラタモリの浅草の回で、タモさんが行った伝法院の庭園が特別公開されいているということを『みちくさ学会:東京スカイツリーと桜』で知ったので、これは是非とも観たいということで行ってきました。 今回は、庭園拝…

再び、嵐山。

ということで一昨日、2年ぶりに嵐山にやってきました。 千騎沢橋からの眺め。 満開のところもありますが、全体としては6〜7分咲き。まだまだ、楽しめると思います。 近くに咲いていたシロツメクサと菜の花。 そして、イチゴ狩りもしてきました。 甘かった…

東京桜便り━飛鳥山公園━

今日は、肌寒かったですが、飛鳥山公園に行ってきました。 本郷通りからみた飛鳥山。ここから見たら桜は、それほど咲いているように見えないです。 飛鳥山公園内の様子。 ここには、『お花見を自粛してください』などの無粋な立て看板がなく、みんなお花見し…

東京桜便り━皇居周辺━

昨日、28日に桜の開花宣言を出したということなので、皇居周辺の開花状況を見てきました。まずは、半蔵門。ここは、一番陽当たりがよく2〜3分咲きでした。半蔵濠はこんな感じで、1分も咲いていませんでした。千鳥ヶ淵は、ほとんど咲いていませんでした…

かつうらビッグひな祭り━其之伍━

かつうらビッグひな祭り━其之四━からの続き tokyosora.hatenablog.com覚翁寺の近くに市立図書館会場があったので、その中も見てきました。立派な社に入ってるお雛様。江戸時代の享保雛。明治時代の古今雛。時代によって、顔の形や目の形などが随分違うものな…

かつうらビッグひな祭り━其之四━

かつうらビッグひな祭り━其之参━の続き tokyosora.hatenablog.comちょっと中断していましたが、再開したします。 メインのひな飾りに到着です。とにかく迫力凄いです。ここは本来、遠見岬神社参道の石段で、60段1200体の雛人形が飾られています。ちな…

かつうらビッグひな祭り━其之参━

かつうらビッグひな祭り━其之弐━の続き tokyosora.hatenablog.com 朝市を堪能したあと、またもやひな飾り。 このあたり、変わり雛のコーナー(?)らしく、色々な変わり雛がありました。 大漁バージョン(?) 五人囃子が網を持っています。 こちらは、琵琶…

かつうらビッグひな祭り━其之弐━

かつうらビックひな祭り━其之壱━の続き tokyosora.hatenablog.com 勝タンを食べたあと、ビッグひな祭りに向かうと思いきや、もう一つの目的である勝浦の朝市に行きます。 とその前に、朝市に行く途中に通った墨名交差点にあるひな飾り。 朝市の様子。 勝浦の…

かつうらビッグひな祭り━其之壱━

一昨日は、かつうらビッグひな祭りに行ってきました。勝浦は、この時以来の4年ぶり。 tokyosora.hatenablog.com まずは、勝浦駅のコンコースでひな飾りがお出迎え。 と会場に行く前に、『勝タン』をさらに味わう試食会のポスターを発見。ということで、軽く…

吾妻山公園

今日は、久々に遠出がしたくて、最近知った吾妻山公園に行ってきました。 場所は、東京から東海道本線で1時間余り電車に乗って、二宮駅下車徒歩5分ぐらいにあるところ。 何がポイントかというと、富士山のビューポイントでかつこの時期で菜の花が見頃とい…

千葉駅ビル━其之四━

千葉駅ビル━其之参━からの続き tokyosora.hatenablog.com 駅ビルが開業してからの様子をみていきます。 まずは、蒸気機関車が走っている写真です。機関車の後ろにうっすらと千葉駅が見えます。 千葉駅から房総方面の電化は1968(昭和43)なので、それ…

千葉駅ビル━其之参━

千葉駅ビル━其之弐━からの続き tokyosora.hatenablog.com 開業当時に出た新聞で振り返っていきたいと思います。 昭和38年(1963)4月26日付千葉日報より 昭和38年(1963)4月28日付千葉日報 これらの記事を見ると、ものすごい期待の高さが…

千葉駅ビル━其之弐━

千葉駅ビル━其之壱━からの続き tokyosora.hatenablog.com ちょっと、間が空いてしまいましたが続きます。 では、予告通り思い出写真展の写真で振り返ってみます。 年代は不明ですが、移転前の旧千葉駅。一応、1960年(昭和35)以前だそうです。 196…

千葉駅ビル━其之壱━

元旦に千葉駅ビルが来月から建て替えと知って、再び行ってきました。 千葉駅は、おいらが子供の時からよく行っている馴染みのある場所の一つ。そんな場所が変わるというので、ちゃんと撮っておこうと思いました。 まずは、千葉駅の歴史から。 1894年(明…

2011年の初詣。

ということで、今年は柴又帝釈天に行ってきました。 正確には、日蓮宗経栄山題経寺と言い、寛永年間に開基されました。 開山上人を下総中山法華経寺第十九世禅那院日忠上人とし、その弟子の第二代題経院日栄上人が実際の開基だそうです。 題経寺本堂。 脇に…

東京紅葉便り━明治神宮外苑━

昨日は、天気がよかったので長年の念願だった神宮外苑のいちょう並木に行ってきました。 乃木坂駅から青山霊園を抜けて、とぼとぼ歩いていると、近づくに連れて人通りが多くなってきて、神宮でイベントやっているのかなあと思いきや・・・。 いちょう並木で…