房総最南端を行く。━其之壱━からの続き
温泉から次に向かったのは、房総最南端の地にある野島崎灯台。
日本の灯台50選にも登録されている。有名な灯台です。
野島崎灯台は、1866年(慶応2)日本がアメリカ・イギリス・フランス・オランダの4カ国と結んだ江戸条約によって、建設するを約束をした8つの灯台の内の一つ。1870年(明治2)1月の観音崎灯台に次いで、2番目に点灯した洋式灯台です。F・L・ヴェルニーらフランス人の設計によって建設された白色八角形のレンガ造の灯台でした。
現在の灯台は、関東大震災で倒壊して、再建された灯台です。
灯台の周りは、公園というか広場みたいな感じになっていて、ちょっとおもいしろい仕掛けを見つけました。
なんと、岩の上に一脚のベンチがありました。
岩場に上がってみると、こんな感じ。
この先にはしばらく、陸地がなく遠くの方に船が進んでいます。東京湾の入口になるので、船はひっきりなしに航行しています。そして、近くに視線を移すと、不自然に白波が立っているところがありありました。
ズームで寄ってみましたが、何かはわかりませんが、明らかに何かしらの生物がいる感じです。クジラかイルカでしょうか?謎です。
房総最南端を行く。━其之参━へ続く。
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])