tokyo.sora(Δ版)

久々に、ブログ内の整理が進んだのでバージョンを上げます。日々のことを徒然と。映画の感想が多いですが、決して映画ブログではありません、 坂探索は、ケイゾク

関東地方

秩父路三大氷柱の残り二つを巡る━其之壱━

だいぶあいてしまいましたが、先月の11日のことを書きます。この日は、天候がよかったので、今年第1弾の遠出として、秩父に行きました。目的は、一昨年行ったあしがくぼの氷柱以外の秩父路三大氷柱を巡ることです。 tokyosora.hatenablog.com秩父路三大氷…

2017年初詣

もう、約1週間前になろうとしていますが、先週の日曜のこと。松の内は過ぎ、七福いなり巡りをしていて、厳密には初詣ではないですが、初詣に行ってきました。今年行ってきたのは、神奈川県の鶴見にある總持寺。毎年、石原裕次郎の墓がある縁で石原軍団が豆…

羽田七福いなり巡り━其之弐━

羽田七福いなり巡り━其之壱━からの続き 重幸稲荷神社から高山神社までの道のりは、少しだけ遠回りして、多摩川の堤防を歩いて見た。遠くに見えるは大師橋。そこの近くまで歩いて行きます。 高山稲荷神社この辺りは中村と呼ばれ、社殿は名主橋爪家(伊勢屋、…

羽田七福いなり巡り━其之壱━

一昨日のこと。毎年恒例の七福神巡りに行ってきました。今年は、早めの巡りということで5日までの羽田七福いなり巡りに行ってきました。 京急糀谷駅をスタートし、川に沿って移動し、ゴールは穴守稲荷というコースです。別格や途中、羽田神社にも寄ったりし…

千葉紅葉便り━鋸山 其之壱━

昨日のこと。天気がいいので、房総半島にある鋸山に行ってきました。千葉も鋸山まで南下すると、この時期でも紅葉がまだちょっと早い時期ではあります。ちなみに、鋸山というは通称で、正式名称は乾坤山と言います。鋸山というのは、山で採れる石が房州石の…

三匹が行く━袋田編 其之参━

三匹が行く━袋田編 其之弐━からの続き tokyosora.hatenablog.com お昼を食べた後は、温泉ということで駅に戻る途中にある袋田温泉思い出浪漫館へ。 大浴場と露天風呂を堪能しました。 風呂のすぐそばに川が流れいて、いい感じでした。お風呂を出た後、電車に…

三匹が行く━袋田編 其之弐━

三匹が行く━袋田編 其之壱━からの続き tokyosora.hatenablog.com 滝へと続く道は、お土産物屋さんが並んでいます。 トンネルを通って、第1観漠台から見た袋田の滝。袋田の滝日本三大名瀑の一つ。高さ120m、幅73m。四段に落下することから四度の滝とも…

三匹が行く━袋田編 其之壱━

一昨日のこと。恒例の三匹旅は、日本三大名爆の袋田の滝。茨城県の県北と言われる地域です。 上野 7:30発ときわ51号で出発。 水戸駅で水郡線に乗り換え、10:31袋田駅に到着。ログハウス風の駅舎です。 袋田駅からバスで10分ほどで、袋田の滝の…

日本五大桜を行く━山高神代桜━

一昨日のこと。小雨が降りしきる中、去年の石戸蒲桜に続き、今年も日本五大桜の一つである、山高神代桜を観てきました。場所は、山梨県北杜市にあります。 神代桜は、樹齢2000年とも言われるエドヒガンサクラの古木で、日本武尊が東征の時に植えたと伝え…

春の小湊鉄道を行く。━其之壱━

昨日のこと。久しぶりに小湊鉄道に乗って、桜を見ながら養老渓谷に行ってきました。小湊鉄道は、JR内房線五井駅から上総中野まで39.1kmを結ぶ路線です。 五井駅で撮るの忘れたので、途中の里見駅で撮りました。この日は、小雨が降ったり、止んだりと…

今日のスイーツ(3/1)

和栗や@谷中谷中銀座にあるお店で、店の前は通るけど入るの初めて。栗薫パフェ(¥800)と厳選茎焙じ茶(¥280)栗の味が濃厚で美味しかったなあ。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★和栗や http://waguriya.com/tokyo.html台東区谷中3−9−14TEL 03−…

日光&秩父弾丸ツアー━其之弐━

日光&秩父弾丸ツアー━其之壱━からの続き tokyosora.hatenablog.com 日光から大宮、池袋を経て向かったのは秩父・横瀬町のあしがくぼの氷柱。 芦ヶ久保駅から歩いて、15分ほどのところです。 あしがくぼの氷柱は、スプリンクラーで水を撒いて作った人工的…

日光&秩父弾丸ツアー━其之壱━

土曜のこと。職場の友人たちと日光と秩父というかなり不思議な日帰り旅をしてきました。行程は、新宿➔東武日光➔日光➔宇都宮➔大宮➔池袋➔芦ヶ久保日光は、10年ぶりです。その前にも来ているけど、この時期は、初めてです。 日光東照宮石鳥居1618年(元和…

神奈川県庁。━其之壱━

神奈川県庁本庁舎【神奈川県横浜市中区日本大通1】 設計:神奈川県内務部(コンペ1位小尾嘉郎案を元に設計)竣工年:1928年(昭和3)Photo:2014年8月最近、ますます古い建物に興味を持つようになってきました。ということで、古い建物カテ…

来月の楽しみ♪

7月4日の『僕らの音楽』(CX)で「僕らのGiRL POP」というこで、谷村有美さんが出たり、トークコーナーでは加藤いづみちゃんが出たりと、ちょっと楽しみ。そういえば、21日にはベストアルバムが出るんだっけ。とすると、Liveもそう遠くない…

日本五大桜を行く。━石戸蒲桜━

今週の一枚「さくら2014」 火曜のこと。埼玉県北本市に日本五大桜の一つがあることを知り、行ってきました。日本五大桜とは、福島県三春の滝桜、山梨県山高の神代桜、静岡県狩宿の下馬桜、岐阜県横尾谷の淡墨桜、そして埼玉県北本の石戸蒲桜です。蒲桜の由来…

春の三崎に行く。━其之壱━

日曜のこと。天気もよく暖かったので、久々に遠出しょうと思い、思いついたのが三崎でまぐろを食べに行こうと思い、京急で発売しているみさきまぐろきっぷを使っていくことにしました。 三崎港に着いたのが昼過ぎだったので、ゴハンを食べるところは行列だっ…

梅酒祭り&偕楽園を行く。━其之弐━

梅酒祭り&偕楽園を行く。━其之壱━からの続き tokyosora.hatenablog.com梅酒を堪能した一行は、隣接する偕楽園へ移動しました。 偕楽園東門。偕楽園は、兼六園、後楽園と並ぶ日本三名園の一つ。1842年(天保13)に水戸藩九代藩主徳川斉昭によって造園…

梅酒祭り&偕楽園を行く。━其之壱━

土曜のこと。 今年第1弾の3匹旅は、梅酒祭りと偕楽園でした。上野駅発7:32の常磐線普通列車に乗り、途中取手駅で乗り換え偕楽園駅着9:59でした。 今回の目的は、梅酒祭りということで着くなり、そうそう事前に購入したファストパスを手に持ち、会…

京急ファミリー鉄道フェスタ2013。━其之弐━

京急ファミリー鉄道フェスタ2013。━其之壱━からの続き tokyosora.hatenablog.com 主工場へ移動。広いけど、思ったよりも広くない感じ。ちょうど、車体持ち上げ作業の実演をしていました。工場内を移動する時の仮台車。本台車を外し、これを取り付ける作…

2013年の初詣━其之参━

2013年の初詣━其之弐━からの続き tokyosora.hatenablog.com 初詣を終えた後、市街をぶらぶら。 佐野市は、古くは藤原秀郷が唐沢山に居所を構え、近世では日光例幣使街道として、栄えた宿場町です。 市街地中央には江戸時代初期に佐野信吉が城を築いた城…

2013年の初詣━其之弐━

2013年の初詣━其之壱━からの続き tokyosora.hatenablog.com 佐野ラーメンを食べた後、いよいよ佐野厄除大師へ。 944年(天慶7)3月に奈良の僧宥尊上人が開いた寺で、最初は法相宗に属し、正しくは春日岡転法輪院惣宗官寺という。平安時代末期には衰…

2013年の初詣。━其之壱━

今日、ようやっと初詣に行ってきました。 今年は関東三大師の一つ佐野厄除大師(正式には惣宗寺)に行ってきました。 よく間違えやすいけど、佐野厄除大師は、関東厄除三大師(西新井大師・川崎大師・観福寺大師堂)には入らないんですよね。 ちなみに、関東…

茨城紅葉便り━筑波山 其之参━

茨城紅葉便り━筑波山 其之弐━からの続き。 tokyosora.hatenablog.com ケーブルカーで筑波山頂駅に着きました。 山頂駅付近から、つくば駅方面を望む。 関東平野の大きさを実感出来ます。 写真には写っていなでいすが、東京スカイツリーもはっきりとわかりま…

茨城紅葉便り━筑波山 其之弐━

茨城紅葉便り━筑波山 其之壱━からの続き tokyosora.hatenablog.com ガマの油売りの口上を見た後、拝殿に行きました。 筑波山神社は、関東の霊峰「筑波山」を御神体と仰ぎ、約3000年の歴史を有する古社で、境内はこの拝殿より山頂を含む370haにおよ…

茨城紅葉便り━筑波山 其之壱━

昨日は、天気もよかったので、紅葉を見に筑波山に行ってきました。 筑波山は、小学校の遠足以来ということで、懐かしい感じでした。 おいらのベースからTXつくば駅まで、1時間ちょいという意外に早く着くことにびっくりしました。 TXつくば駅の筑波駅か…

東伊豆を行く。━其之四━

東伊豆を行く。━其之参━からの続き tokyosora.hatenablog.com 下田市街に戻って散歩をしていると、下田まいまい市というイベントをやっていたので、のぞいてみるとスイーツセレクトコーナーがありました。 下田市内には、100軒以上のお菓子屋があるので、…

観音崎を行く━其之四━

観音崎を行く━其之参━からの続き tokyosora.hatenablog.com いよいよ、メインであり最終目的地の観音崎灯台が見えてきました。 左側の白い建物が観音崎灯台です。右側の背が高い建物は、東京湾海上交通センターです。 反対側に廻って見た観音崎灯台。 灯台の…

観音崎を行く━其之参━

観音崎を行く━其之弐━からの続き tokyosora.hatenablog.com いよいよ、これからが本題の灯台巡りです。 2階建ての家みたいなのが一つ目の灯台、燈明堂です。 1648年(慶安元年)に幕府の命によって築造された燈明堂は、観音崎灯台にバトンタッチされる…

観音崎を行く━其之弐━

観音崎を行く━其之壱━からの続き tokyosora.hatenablog.com このクルーズは、灯台めぐりと銘うっているので、浦賀にある3つの灯台を巡って行きます。 まずは、出港してすぐに案内されたのがこちらのドライドック(通称、浦賀ドック)。 住友重機械工業の所…