tokyo.sora(Δ版)

久々に、ブログ内の整理が進んだのでバージョンを上げます。日々のことを徒然と。映画の感想が多いですが、決して映画ブログではありません、 坂探索は、ケイゾク

2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

炭団坂(たどんざか)

【文京区本郷】 本郷台地から菊坂の谷へ下る急な坂である。名前の由来は「ここは炭団など商売にする者が多かった」とか「切り立った急な坂で転び落ちた者がいた」ということからつけられたと言われている。 台地の北側の斜面を下る坂のためにじめじめしてい…

久々の観劇。

昨日、知り合いが出ているということで、久しぶりに舞台を観に行きました。 アクサル公演『RAINBOW 二舎六房の七人』あらすじは、 昭和三十年七月、湘南特別少年院に六人の少年たちが収監された。心に深い傷を負う六人の少年たちはアンチャンこと桜木六郎太…

六角坂(ろっかくざか)

【文京区小石川】 「六角坂は上餌差町より伝通院の裏門の前に出る坂なり、古くより高家六角氏の屋敷の前なる坂故にかくいへり」(『改撰江戸志』)とある。 『江戸切絵図』(万延2(1861)年の尾張屋清七版)を見ると、この坂が直角に曲がっているあた…

春の足音。

近所に咲いている河津桜を撮ってみました。 ちょうど、今が満開で見頃です。 母が言うには、例年より2~3週間早いそうです。 確かに今年は異常なまでに暖かいからね。 このところ、忙しくて周りを見る余裕がなかったけど、ふとこういうのを見ると心がなご…

建築家の黒川紀章氏、都知事選に立候補へ

建築家の黒川紀章氏、都知事選に立候補へ HPで公表 建築家の黒川紀章氏(72)は21日、東京都知事選について、「石原氏が立候補を辞退しなければ自分が立候補する」との考えを示した。石原知事はすでに出 馬を表明しており、事実上の立候補表明となる。…

寄席坂(よせざか)

【港区六本木】 坂の途中の北側に、明治から大正3年にかけて、福井亭という寄席があったために、寄席坂とよびならわすようになった。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ この辺りは住所でいうと、六本木3丁目。 赤坂アークヒルズが近いです。 この辺りは、非常…

大将、ありがとう。

昨日は、友人15人ぐらい集っての大宴会。 場所は、なじみのお店おきらく 土曜は、基本的に休みなのですが、頼んでもらって開けてもらいました。 ここは、お店名の通りホントにくつろげるのと、お店の大将がおきらくな感じなので、通い詰めています。 味は…

旧東富坂(きゅうひがしとみざか)

【文京区本郷】 昔、文京区区役所がるあたりの低地を二ヶ谷といい、この谷を挟んで、東西に二つの急な坂道があった。 東の坂は、気が生い茂り、鳶がたくさん集ってくるので「鳶坂」といい、いつの頃から「富坂」と呼ぶようになった。(『御府内備考』による…

シューマッハ、フェラーリ代表就任!?

久々に、F1のことを書くと思ったら、こんな記事でした。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ シューマッハ、フェラーリ代表就任説を否定。 ミハエル・シューマッハは14日(水)、彼がフェラーリのチーム代表に間もなく就任するとの憶測を否定した。 元チャン…

どっちにしょうかな?

本屋に新旧芥川賞作家の作品がそろいました。 綿矢りさ『夢を与える』 青山七恵『ひとり日和』 ここ最近、本屋に行くと必ずこの並びに注目してしまいます。 おいらは、まだどちらの作家もまだ読んだ事がないんですよね。 綿矢さんの作品は、長編小説としては…

祝!掲載\(^^)/

うぉぉぉぉぉぉぉ~、おいらのBlogが掲載されたよ~。 Doblogのピックアップブログに掲載されたよ。 もう、青天の霹靂という感じで、うれしいより先にただビックリするかぎりです。 まだまだ、紹介するべき坂はありますので、これまで通りやっていきますので…

左内坂(さないざか)

【新宿区市谷田町】 この坂は、江戸時代初期に周辺の土地とともに開発した名主島田左内の名に因み左内坂と呼ばれるようになった。 島田家はその後、明治時代まで名主をつとめ、代々島田左内を名乗ったという。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 坂下は、靖…

建部坂(たてべざか)

【文京区本郷】 『新撰東京江戸名所図会』に「富士見坂の北(注・西)にある坂建部坂といふ。幕士建部氏の邸宅あり因て此名に呼び做せり」よある。嘉永3(1850)年の 江戸切絵図』で近江屋坂を見ると、建部坂の上り口西側一帯(現在の元町公園)に建部…

弾正坂(だんじょうざか)

【港区元赤坂】 西側に吉井藩松平氏の屋敷があり、代々弾正大弼(だいひつ)に任ぜられることが多かったので、名付けられた。 青山通りから撮った弾正坂です。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 坂を登ると、青山通りに出て、左側に豊川稲荷、右側には赤坂…

九段坂(くだんざか)

【千代田区九段北】 この坂を九段坂といいます。古くは飯田坂とも呼びました。 『新撰東京名所図会』には「九段坂は、富士見町の通りより、飯田町に下す長坂をいふ。む かし御用屋敷の長屋九段に立し故之を九段長屋といひより此坂をば九段坂といひしなり。今…

やっちゃった。

何をやっちゃったのかと言うと、彼女と口論。 原因は、最近デートしてないこと。 う〜ん、なかなか休みが取れなくて大変なのはわかっているけど、あまりにも会ってないので、久々にイラッ(`へ´#)ときてしまった。 わかってはいるんだけどねえ〜。ついつい…

壱岐坂(いきざか)

【文京区本郷】 「壱岐坂は御弓町へのぼる坂なり。彦坂壱岐守ありしゆへの名なりとういふ。按に元和年中(1615〜1623)の本郷の図をみるに、此坂の右の方に小笠原よりおこりし名なるべし。」(改撰江戸志) 御弓町につていは「慶長・元和の頃御弓同…

『また会う日まで』

『青空感傷ツアー』以来の、柴崎友香。 この間に2作出ているんだけど、読んでいないんですよね。まあ、それはそのうち読もうと思います。 今回も舞台は大阪かと思いきや、今回の舞台は東京。でも、登場人物は関西弁をしゃべる人が多いです。 あらすじは、 …

長延寺坂(ちょうえんじざか)

【新宿区市谷長延寺町】 昔、この坂上に長延寺という坂があった。 そこに参詣する人々が、この坂を通ったことから自然にそう呼ばれるようになったという。

坂本を歩く。━其之四━

坂本を歩く。━其之参━からの続きです。 tokyosora.hatenablog.com こちらが、終点のケーブル延暦寺駅です。 こちらも、ケーブル坂本と同じく1927年開業当時からのもので、やはり有形文化財に登録されています。 ここから、7分ぐらいで延暦寺に着きます…

坂本を歩く。━其之参━

坂本を歩く。━其之弐━からの続きです。 tokyosora.hatenablog.com 延暦寺にいくためには、ケーブルカーに乗っていかなければなりません。 比叡山鉄道ケーブル坂本駅です。 1927年開業以来の駅舎で、今では有形文化財に登録されています。 こちらは、駅舎…

坂本を歩く。━其之弐━

坂本を歩く。━其之壱━から続きます。 tokyosora.hatenablog.com 日吉大社です。 受付のおばちゃんの説明によると、 元々は比叡山『ひえい』からとって、日吉(ひえ)大社と呼ばれていたそうです。 全国の山王さん、日枝神社の総本宮ということです。神社なの…

坂本を歩く。━其之壱━

先日、坂本に行ってきました。比叡山延暦寺があるところです。 地理的な説明すると、滋賀県大津市になる。琵琶湖の南端にある町です。 新大阪から新快速で、40分。山を越えれば京都府になるというところで、JRでいうと、湖西線比叡山坂本駅になります。 坂…