tokyo.sora(Δ版)

久々に、ブログ内の整理が進んだのでバージョンを上げます。日々のことを徒然と。映画の感想が多いですが、決して映画ブログではありません、 坂探索は、ケイゾク

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

『免許がない』

あらすじは、 映画界の大スター・南条弘には運転免許がないという唯一のコンプレックスがあった。それを共演女優の夕顔ルリ子に知られてしまい、彼は遂に映画の撮影を ほったらかしにして「免許を取りにいく」と宣言。マネージャーやスタッフ達はあわてふた…

『K−20 怪人二十面相・伝』

あらすじは、 1949年の架空都市<帝都>。19世紀から続く華族制度により、極端な格差社会が生じる日本で、世間を脅かしている強盗がいた。“怪人20面相”と呼ば れるその強盗は、富裕層だけをターゲットとし、美術品や骨董品を魔法のようなテクニック…

『真綿荘の住人たち』

真綿荘の住人たち 島本理生/文芸春秋 あらすじは、 大和葉介は、大学進学のために北海道から上京してきた。母のつてで真綿荘に下宿することになった。 真綿荘には、事務員の椿さん、大学生の鯨ちゃん、大家の綿貫さん、大家さんの内縁の夫の晴雨さんが住ん…

蛇坂(へびざか)

【北区赤羽西】 この坂は蛇のようにくねっているところから名が付いた。蛇坂とその西にある市場坂の谷を北谷といった。谷の奥にわき水があり、釣り堀があった。 夏の夕暮れどきこの谷をうめつくす程ヤンマが飛び交い、この坂でとんぼ採りをする子供達でにぎ…

東海七福神巡り━其之四━

東海七福神巡り━其之参━からの続き tokyosora.hatenablog.com 最後の磐井神社に向かう途中に通ったのが、鈴ヶ森刑場跡。 鈴ヶ森刑場は品川宿の南、東海道沿いに1651年(慶安4)に解説された仕置場の跡です。大井村鈴ヶ森の刑場は、東海道に面し、規模は…

『お墓がない』

あらすじは、 人気女優・桜咲節子は主演映画「宣告」の役作りの取材を兼ねて訪れた大学病院で検査を受けた。ところが、彼女はそこで、自分が癌に冒されあと半年の命であることを知らされる。診断の結果を周囲に黙って撮影に臨む節子。癌と宣告された娘と気丈…

上野東照宮ぼたん苑に行ってきた。

昨日、マミーと上野をぶらぶらと歩いたら、上野東照宮ぼたん苑の冬牡丹が見頃というので見てきました。 ぼたん苑では、1月1日〜2月24日(気象条件に変更あり)まで冬牡丹を見ることが出来るそうです。 園内には蠟梅も咲いていました。 ぼたん苑をでた後…

東海七福神巡り━其之参━

東海七福神巡り━其之弐━からの続き tokyosora.hatenablog.com 品川寺(毘沙門天) 品川寺と書いてほんせんじと言います。 1652年(承応元)権大僧都弘尊法印の中興で、真言宗海照山普門院品川寺と号し、本尊水月観世音菩薩は太田道灌公の念持仏と伝えら…

『ジェネラル・ルージュの凱旋』

あらすじは、 東城大学付属病院の窓際医師・田口は「チーム・バチスタ事件」を解決した功績で院内の倫理委員会長になってしまっていた。そんな彼女の元に、“ジェネラル・ルージュ”と呼ばれる救命救急の速水センター長と医療メーカーの癒着を告発する文書が届…

東海七福神巡り━其之弐━

東海七福神巡り━其之壱━からの続き tokyosora.hatenablog.com 養願寺(布袋尊) 1299年(正安元)の創建と伝えられ、天台宗明鏡山善光院養願寺と号し、御本尊は虚空蔵菩薩を安置する。福徳知恵の御利益を授かる丑寅年生まれの守本尊として信仰を集め、「…

東海七福神巡り━其之壱━

先週の土曜のこと。 ついにというか、やっと言うべきか七福神巡りをしてきました。 今回は、東海七福神を巡ってきました。 京急北品川駅からスタートし、品川神社(大黒天)➔養願寺(布袋尊)➔一心寺(寿老人)➔荏原神社(恵比寿)➔品川寺(毘沙門天)➔天祖…

『海猿UMIZARU』

あらすじは、 すべての海上保安官の中で、わずか1%しかいない人命救助のエキスパート“潜水士”。壮絶で過酷な訓練が課される上、常に死と隣り合わせである職務なが ら、今回もまた選りすぐりの若者たち14名が研修を受ける資格を得た。その一人、仙崎大輔…

『バーバー吉野』

あらすじは、 その町に理髪店は一軒しかなかった。男の子は、バーバー吉野のおばちゃんが切る“吉野ガリ”という髪型にすることが、町の掟であり、それを疑問に思う者は 誰一人いなかった。おばちゃんは、口うるさいが仕事は丁寧で、町の人からの信頼も厚い。…

2013年の初詣━其之参━

2013年の初詣━其之弐━からの続き tokyosora.hatenablog.com 初詣を終えた後、市街をぶらぶら。 佐野市は、古くは藤原秀郷が唐沢山に居所を構え、近世では日光例幣使街道として、栄えた宿場町です。 市街地中央には江戸時代初期に佐野信吉が城を築いた城…

2013年の初詣━其之弐━

2013年の初詣━其之壱━からの続き tokyosora.hatenablog.com 佐野ラーメンを食べた後、いよいよ佐野厄除大師へ。 944年(天慶7)3月に奈良の僧宥尊上人が開いた寺で、最初は法相宗に属し、正しくは春日岡転法輪院惣宗官寺という。平安時代末期には衰…

『異人たちとの夏』

あらすじは、 原田英雄は40歳のシナリオ・ライター。妻子と別れ、今はマンションに一人暮らしをしていた。 ある日、原田は幼い頃に住んでいた浅草に出かけ、偶然、死んだはずの両親に会ってしまう。二人は原田が12歳の時に交通事故で死亡したが、なぜか…

2013年の初詣。━其之壱━

今日、ようやっと初詣に行ってきました。 今年は関東三大師の一つ佐野厄除大師(正式には惣宗寺)に行ってきました。 よく間違えやすいけど、佐野厄除大師は、関東厄除三大師(西新井大師・川崎大師・観福寺大師堂)には入らないんですよね。 ちなみに、関東…

権現坂(ごんげんざか)

【北区王子本町】 権現坂とは、この坂を下った交差点から王子神社の鳥居付近まで登っていく坂道をいいます。 権現という坂の名称は、王子権現社の権現から採った名前ですが、これは、神仏分離以前の王子神社が王子権現と呼ばれていた点に由来しています。坂…

『将軍家光の乱心 激突』

あらすじは、 将軍・徳川家光は性格、容貌が自分と似ていないという理由で長男・竹千代を嫌って佐倉藩に預け、次男・徳松を溺愛していた。 その上、将軍継承に絡み、阿部重次に対して竹千代を殺すよう命じていた。ある日、竹千代を幕府の刺客団が襲ったが、…

馬坂(うまざか)

【北区中十条】 昔は低地の村々から板橋宿へ通じ急坂で、坂下に荒沢不動の池があった。この道は姥ヶ橋地蔵尊の付近で王子へ通じる稲荷道と交差し、御成橋を経て板橋宿至る。坂の名は豊島村馬場の「馬に関係があるように思われるが、坂の地形が馬の背に似てい…

王子・狐の行列。

今年の年越しは、王子で過ごしました。 以前から、ぐっさんから大晦日に王子には狐の行列が現れると聴いていたので、それを思い出して王子にきました。 王子には、昔から大榎木があって毎年大晦日になると狐が集まってきて装束を整えて、王子稲荷にお参りし…