tokyo.sora(Δ版)

久々に、ブログ内の整理が進んだのでバージョンを上げます。日々のことを徒然と。映画の感想が多いですが、決して映画ブログではありません、 坂探索は、ケイゾク

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

『警官の血 下巻』

警官の血(上)より続き 『警官の血 下巻』佐々木譲/新潮社 あらすじは、 民雄は特命の過激派潜入任務を果たし、念願の制服警官となる。勤務は父と同じ谷中の天王寺駐在所。そこで、父の死の謎に関わる二つの事件を調べる。しかし、真相を掴みかけた時に、…

七面坂(しちめんざか)

【港区麻布十番】 坂の東側にあった本善寺(戦後五反田へ移転)に七面大明神の木像が安置されていたためにできた名称である。

『集団左遷』

あらずしは、 バブル絶頂期に抱えた大量の不動産物権並びに余剰人員により企業経営の危機に瀕していた太陽不動産では、副社長である横山の提案によ り、大胆なリストラ計画が実行された。首都圏特販部という新規事業部を創設、そこに50人の余剰人員を送り込…

百度、日本上陸。

ちょっと、古い話しになりますけど23日、中国ではYahoo、Googleを抑えて、検索サイトでトップシェアを誇る百度が日本で正式にオープンしました。 で、それで早速アクセス。 まだ、正式にオープンしたばかりとあって、基本的な機能しかありませ…

津の守坂(つのかみざか)

【新宿区三栄町】 荒木町と三栄町の界を靖国通り手前まで下る坂である。別名を小栗坂ともいう。 昔、坂上の西脇に松平摂津の守の屋敷があったのでその名を略して津の守坂と称した。

『警官の血(上)』

『警官の血(上)』佐々木譲/新潮社 2008年版『このミステリーがすごい』国内部門1位の作品です。 あまりミステリー物を読まないんだけど、『このミステリーがすごい』(後略このミス)は毎年必ずチェックします。 この作品は、上下巻に分かれていて、…

『バブルへGO!タイムマシンはドラム式』

以前ブログで公開前に紹介したんだけど、この前テレビでやっと観ました。 あらすじは、 国の借金が800兆円になった、2007年3月。財務官僚の下川路功は諸悪の根元を、1990年に大蔵省から通達された総量規制の行政指導がバブル崩壊にあると考え、タイムマシ…

観音坂(かんのんざか)

【新宿区若葉】 この坂の西脇にある真成院の潮踏(塩踏)観音に因んでこう名付けられた。 潮踏観音は潮干観音とも呼ばれ、また、江戸時代には西念寺の表門が、この坂に面していたため西念寺坂ともいう。

サプライズ。

って、言うほどのことでもないんだけど、ちょっといいことがあったんで書きたいと思います。 今日は、?才の誕生日だったんだけど、まあ相変わらず仕事だったんですけど。 帰る時に、「hiro.jpさん、誕生日おめでとう」って思いもかけず言われて、寄せ書きを…

『GOAL!』

今日は、寒いし特に出かける予定もなかったので、家で映画を観てました。 で、観たのが『GOAL!』 あらすじは、 プロを夢見てい たサンティアゴは、ある日スカウトに才能を見出され、父の反対を押し切り英国の名門“ニューカッスル・ユナイテッド”の練習生にな…

いよいよ、銀山へ始動。

以前から行きたかった一つの山形県の銀山温泉の準備が始まりました。 と言うことで、銀山温泉のパンフと旅館のハンプを集めてみました。 さて、どこに泊まろうかな~。 雪見酒楽しみ。

御殿坂(ごてんざか)

【新宿区筑土八幡】 三代将軍家光の頃、世子家綱の御殿があったことから御殿坂と呼ばれるようになった。

今日のランチ 1/10

東京駅内にあるGRANSTAのリゾット専門店RISO CANOVIETTAで、 京野菜のリゾット ¥1,050也 九条葱などの京野菜が入っていて、さっぱりしていておいしかったです。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ RISO CANOVIETTA Open 平日 08:00~22:00 休日 08:00~2…

逢坂(おうさか)

【新宿区市谷船河原町】 昔、小野美佐吾という人が武蔵守となり、この地にきた時、美しい娘と恋仲になり、のちに都に帰って没したが、娘の夢によりこの坂で、再び逢ったと言う伝説に因み、逢坂と呼ばれるようになったという。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★…

初詣に行ってきました。2008

今日は、遅まきながら初詣に行ってきました。 行ってきたのは、地元の浅間神社です。 5日だと言うのに、結構人がいます。 初詣は、毎年色々な所に行くので、浅間神社での初詣はかなり久々です。 恒例の御朱印です。 今年もいいことがありますようにとお祈り…

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 このBlogもあと8日で4年目に突入します。 ということで、今年も宜しくお願いします。