tokyo.sora(Δ版)

久々に、ブログ内の整理が進んだのでバージョンを上げます。日々のことを徒然と。映画の感想が多いですが、決して映画ブログではありません、 坂探索は、ケイゾク

多摩聖蹟記念館と建築家・蔵田周忠@多摩聖蹟記念館

先週土曜のこと。
多摩聖蹟記念館で、『多摩聖蹟記念館と建築家・蔵田周忠』の展覧会に行ってきました。
初見で聞く名前と初めて聞く建物ということで、わくわくしながら行きました。
蔵田周忠は、1895(明治28)年、山口県萩市の生まれました。
工手学校(現、工学院大学)に学び、1913(大正2)年、卒業と同時に、三橋四郎建築事務所に職を得た。
その後、三橋が出張先のウラジオストックで逝去してまった。だが、事務所の先輩である曽根中條建築事務所の製図員の職を得た。
1922年(大正11)、平和記念東京博覧会の仕事がきっかけで、分離派建築会のメンバーに加わり、それと関根要太郎の事務所に入所。この時に設計したのが、京王閣、多摩聖蹟記念館である。
1930年(昭和5)のドイツ留学後、翌年、蔵田周忠建築事務所を開設。
その後、武蔵高等工科学校、、早稲田大学東海大学などで後進を指導し、1966年(昭和41)、71歳で逝去。

 

ちなみに、この多摩聖蹟記念館は駅名の聖蹟桜ヶ丘駅の由来になった建物です。ちなみに、聖蹟とは時の天皇行幸された地を聖蹟と呼び、ここの地名が桜ヶ丘だから、駅名が聖蹟桜ヶ丘駅になりました。
なんだか、初見で聞いた建築家がこんなにもすごいことをやっていたということに驚きと発見がありました。

 

外観がかわらしいプリンの3段重ねみたいな旧多摩聖蹟記念館。
館内は写真NGなので、公園内を少しだけ紹介します。

 

明治天皇野立所の石碑。

 

正面には、うっすらと奥多摩雲取山が見えます。


図録は、GW以降に出来るらしいので、また機会を見て行きたいと思います。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
多摩聖蹟記念館と建築家・蔵田周忠(〜5/26)

www.city.tama.lg.jp

 

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(東京都)

渋谷駅再開発#109【2024 4/13】

渋谷駅前交差点から。

 

宮益坂下から。

 

渋谷ヒカリエから。

渋谷フクラスから地撮。

 

旧東急東横店。
SHIBU NIWAから

 

旧東急東横店。
屋上がすっきりとした感じがします。
上から見ると旧大山街道(渋谷駅北側)あたりの線路上の工事が進んでいます。ここにも建物ができます。

 

渋谷ストリームとShibuyaSakuraStage

 

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(東京都)

東京桜便り━桜坂と洗足池━

昨日の桜坂です。
もう、半分以上散っています。

 

移動して、洗足池も撮って見ましたが、こちらも同じような状況です。
もう、桜も終わりですね。

 

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(東京都)

HASHIIBIRO LOVERs

日曜のこと。
丸善丸の内本店でやっているHASHIIBIRO LOVERsに行ってきました。
HASHIIBIRO LOVERsとは、ハシビロコウを愛する作家がハシビロコウグッズを販売するフェアです。
なんと、今回で5回目で、春・秋の年2回開催しています。
おいらは、去年の春開催の時に、ミニトートを買いました。

 

 

 


いくつか欲しいのがあったのですが、今回買ったのは、マグカップ

 

マグカップ(¥2,420)
こちらは、Ttreeさんが作ったマグカップです。
作家のインスタです。
https://www.instagram.com/t_tree_paint/
ハシビロコウ、かわいいです。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
HASHIIBIRO LOVERs(〜4/16)
丸善丸の内本店
https://honto.jp/store/news/detail_041000092994.html?shgcd=HB300

 

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(東京都)

東京桜便り━目黒川━

日曜のこと。
目黒のアンティークー通りで買い物のついでに、目黒川に行ってきました。
思えば、去年は桜が散っている季節でしたが、今年は遅かったので、ほぼ満開でした。
東京桜便り━目黒川━

tokyosora.hatenablog.com

 

 

 

中目黒のギリギリまで行きましたが、それ以降池尻方面は大混雑で行きませんでした。

 

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(東京都)

桜開花宣言。

昨日のこと。
東京で開花宣言が発表されました。
過去10年で最遅。
ちなみに、2012年に3月31日、開花しています。
ということで、靖国神社にある標準木の桜を撮ってました。

 

下の方に桜が咲いています。

 

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(東京都)

木をたてる━稲山正弘 東京大学退官記念展@ギャラリー5610

遅くなりましたが、先々週木曜(14日)のこと。
木をたてる━稲山正弘 東京大学退官記念展に行ってきました。
突然ですが、建築設計には、大きくわけて、意匠設計、設備設計、構造設計の3つに分けられます。
意匠設計は、建物の外観や内部のデザインの担当。
構造設計は、建物の、強度や安全性を検証するのが担当。意匠設計者が考えたプランに対して、構造計算をして設計のブラッシュアップします。
設備設計は、建物を利用する人が快適過ごすために必要な設備(空調、光、配管など)の配置などを設計するが担当です。
それで、稲山正弘は木造構造設計の第一人者で、長年出がけてきた木造建築作品の紹介です。

 

野外展示。
カラメン構造
短冊状に切り込みを入れ、それを交互に開きながら芯材を挿入したレンズ形のパネルが串刺しされたパーツを同士を、互いに相手の芯材の上に合板端部が載るように組むのを繰り返すとアーチが形成されます。
稲山が設計し学生と一緒に制作したセルフビルド木造パビリオンの最初の作品です。

 

 

展覧会の様子
壁面には、パネルと模型が展示されており、中はパネルが展示されています。


ここからは、おいらが気になったものを何点が紹介します。(名称、場所、設計、竣工年)

ウトコリミテッド室戸工場(高知県) 團紀彦建築設計事務所/2003年

 

海上の森・望楼(愛知県) 東京芸術大学北川原研究室/2005年

 

東京大学弥生講堂アネックス(東京都) 河野泰治アトリエ/2008年

 

岡山県立大学同窓会館 岩本弘光+アーキシン/2013年

 

住田町新庁舎(岩手県) 

前田建設工業・長谷川建設・中井敬一都市建築設計JV+近代建築研究所/2014年

 

松前町立松前中学校(北海道) 像設計集団/2015年

 

宮畑遺跡体験学習館(福島県) 古市徹雄都市建築研究所/2015年

 

 

 

戸越銀座駅ホーム上屋(東京都) アトリエユニゾン/2016年

 

光と翳の家(東京都) 坂茂建築設計/2017年

 

シネジック新社屋(宮城県) ウエノアトリエ/2018年

 

飯能商工会議所(埼玉県) 野沢正光建築工房/2020年


どうしても建物を見る時は、ファザードに目がいってしまうけど、それを支える構造設計。
強度や安全性も大事だけど木造ならでは、美しさもまた大事だなと思いました。
しかし、こんなにも実用的な構造があるとは思いませんでした。

 

 

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(東京都)