tokyo.sora(Δ版)

久々に、ブログ内の整理が進んだのでバージョンを上げます。日々のことを徒然と。映画の感想が多いですが、決して映画ブログではありません、 坂探索は、ケイゾク

いだてん最終回「時間よ止まれ」

1964年10月10日、東京オリンピック開会式当日。
前夜からの大雨が晴れた。
国立競技場で政治と四三が再会する。
そして、ブルーインパルスの隊員は晴天になって大慌て。
聖火ランナーの坂井くんは水明亭に隠れていたところ、四三が訪れて励ます。
市川崑のモノマネをしている三谷幸喜がうろちょろしています。
政治もうろちょろ。
四三は、観客席で野口くん、 可児さんと再会。
ちなみに、可児さんはこの時、90歳。
開会式を見て、みな学徒出陣の時の悔しさを思い出す。
そのころ、聖火最終走者の坂井くんが聖火台に向かっていきます。
ブルーインパルスは1回も成功しなかった、五輪のマークを奇跡的に成功させる。
五りんも聖火ランナーとして、参加する。
そして、五りんは 志ん生の出入りを許される。
男子マラソンは、アベベが優勝。
女子バレーも東洋の魔女は、金メダル。
閉会式は、各国の選手が盛り上がりすぎて、ぐちゃぐちゃの行進。
しかし、これが意外に好評。
東京オリンピックから3年後、四三はスウェーデンのオリンピック委員会からストックホルムオリンピック開催55周年記念に招待される。
まだ、スヤさん生きていました。よかったです。
政治は、河童に逆戻り水連の名誉会長。
四三のストックホルムオリンピックの記録、54年8ヶ月6日5時間32分20秒3

 

最後に、久しぶりに大河を年間通して観た感想を。
まあ、クドカンの脚本ということで、好き嫌いが分かれるのは想定済み。
時間軸が行き来するのは、クドカン脚本の特色の一つ。(木更津キャッツ・IWGPなど)
金栗四三田畑政治と歴史的にマイナーな2人をメインにしたのが、おいら的にはそそられた。
どうしても戦国・幕末物は大枠では、歴史の流れがわかっているので、よほど脚本が面白くないと食指が動かない。
最初の方では、天狗倶楽部がずいぶん楽しめたし、四三のオリンピックも楽しかった、政治と治五郎の掛け合いもよかった。
後半は、川島正次郎が憎たらしかった。
まあ、それ以上に日本初参加のストックホルムオリンピックから日本初開催の東京オリンピックがこういうふうにつながっているということを初めて知ったのが大きかったです。
いだてん、最高じゃんねえ。

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])