tokyo.sora(Δ版)

久々に、ブログ内の整理が進んだのでバージョンを上げます。日々のことを徒然と。映画の感想が多いですが、決して映画ブログではありません、 坂探索は、ケイゾク

国士舘大学大講堂

f:id:hiro-jp:20191102150142j:plain

国士舘大学大講堂【世田谷区世田谷4−28−1】
設計:不明
竣工年:1919年(大正8)9月
Photo:2019年11月
国士舘が、1919年の世田谷区移転時に建設した木造校舎。
あえて西欧風の校舎を避け、入母屋造の大屋根を持つ伝統的意匠で建設された。
内部は畳敷の広間と折上格天井の大空間です。
完成当初は、主に講義に使用し、学生たちが畳に座り机に向かって勉学に励む場であった。式典や講演会ににも使用され。頭山満渋沢栄一中野正剛なども登壇した。
1945年の戦災時には学生・職員の尽力で焼失を免れ、唯一創立期より現存する建物です。

 

f:id:hiro-jp:20191102143814j:plain

裏側から
講堂なので、外観の作りは簡素です。

 

f:id:hiro-jp:20191102143708j:plain鬼瓦には、国士舘の校章が入っています。

 

f:id:hiro-jp:20191102143439j:plainこの日は、一般公開と同時に展覧会もやっていたので、畳敷は見られませんでした。

 

f:id:hiro-jp:20191102142807j:plain内部は、長さ5.7メートル、直径27センチの杉材の丸柱にで支えられています。乾燥による割れを防ぐために、あらかじめ背割りが施されており、建築当初の姿を保っています。背割りの向きは、正面出入り口から見えないように裏側になっています。

 

f:id:hiro-jp:20191102142837j:plain

 

f:id:hiro-jp:20191102143521j:plain国士舘大学に貢献した人
左から、柴田徳次郎、野田卯太郎、緒方竹虎

 

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(東京都)