tokyo.sora(Δ版)

久々に、ブログ内の整理が進んだのでバージョンを上げます。日々のことを徒然と。映画の感想が多いですが、決して映画ブログではありません、 坂探索は、ケイゾク

京都紅葉便り━洛南編 其之弐━

京都紅葉便り━洛南編 其之壱━からの続き

tokyosora.hatenablog.com

 

f:id:hiro-jp:20151126140304j:plain

五重塔
醍醐天皇の冥福を祈るために、朱雀天皇が936年(承平6)に着工。951年(天慶5)に完成。
高さ38mで屋根の上の相輪が13mあり、塔の3分の1を占めている。
京都府で最も古い木造建築物です。

 

f:id:hiro-jp:20151126144526j:plain

清瀧宮
醍醐寺の総鎮守清瀧権現を祀る鎮守社。
1097年(永長2)に、最初に建立された上醍醐より分身を祀りました。
文明の兵火により焼失。現在の社殿は、1517年(永正4)に再建され、1599年(慶長4)に拝殿の整備が施されました。

 

f:id:hiro-jp:20151126141101j:plain

観音堂
西国三十三観音霊場第11番札所上醍醐准胝堂の遥拝所として、准胝観音菩薩が祀られている。

 

f:id:hiro-jp:20151127085320j:plain

観音堂御朱印

 

f:id:hiro-jp:20151126143754j:plain

観音堂脇の池から弁天堂を望む。
写真で見ると、そこそこ紅葉しているように見えますけど、実際はそうでもないです。

 

f:id:hiro-jp:20151126145203j:plain

三宝
1115年(永久3)の創建。
現在の三宝院は、1598年(慶長3)に豊臣秀吉に再建されたものです。その建造物の大半が重文に指定されています。表書院は、寝殿造の様式を伝える桃山時代の代表する建造物です。
三宝院庭園は、秀吉が醍醐の花見に際して基本設計した庭です。

 

f:id:hiro-jp:20151126134826j:plain

唐門
朝廷からの使者を迎える時だけに開く門です。
この門をくぐると庭園につながります。

 

f:id:hiro-jp:20151127085342j:plain

三宝御朱印

京都紅葉便り━洛南編 其之参━へ続く。

tokyosora.hatenablog.com

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])