tokyo.sora(Δ版)

久々に、ブログ内の整理が進んだのでバージョンを上げます。日々のことを徒然と。映画の感想が多いですが、決して映画ブログではありません、 坂探索は、ケイゾク

今日のGoogle(7/12)

f:id:hiro-jp:20170712125421j:plain

今日のGoogleロゴは、石岡瑛子(1951〜2012)生誕79周年。
日本のアートディレクターです。
東京芸術大学を卒業後、資生堂に入社。
資生堂をはじめ、角川書店、パルコの広告を手がけたことで知られています。
1980年代からは、アメリカに活動拠点を移し、映画や演劇などのセットデザインや衣装デザインなどを担当していました。
主な受賞歴に、アカデミー衣装デザイン賞、グラミー賞などを受けています。
また、2008年北京オリンピック開会式の衣装デザインを担当しています。
ロゴのデザインは、映画『落下の王国』で担当した衣装がデザインとなっています。

 

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])

第9戦 オーストリアGP

f:id:hiro-jp:20170711205520j:plain

1.V.ボッタス(メルセデス
2.S.ベッテルフェラーリ
3.D.リカルド(レッドブル
4.L.ハミルトン(メルセデス
5.K.ライコネンフェラーリ
6.R.グロージャン(ハース)
7.S.ペレス(フォース・インディア
8.E.オコン(フォース・インディア
9.F.マッサ(ウィリアムズ)
10.L.ストロール(ウィリアムズ)

結果的には、ボッタス初のポールトゥウィンと平和に終わったGP。
しかし、上位勢はわりと接近戦で、充分に順位が入れ替わる可能性がありました。

f:id:hiro-jp:20170711205544j:plain

そして、リカルド恒例のシューイ。
ボッタスもシューイの洗礼を受けそうですが、拒否していました。
最近は、リカルドの笑顔がちょっとした癒しになっている今日この頃です。
そして、ストロールも連続入賞。波に乗ってきたかな?
次戦は、7月16日イギリスGPです。

 

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(F1)

『夏の庭 The Frieds』

f:id:hiro-jp:20170708025745j:plain

あらすじは、
神戸に住む小学6年生のサッカー仲間、木山諄、河辺、山下の3人は、人が死んだらどうなるかに興味を抱き、きっともうじき死にそうな近所に住む変わり者の老人・傳法喜八を観察することに。
初めは子どもたちを邪険に追い払う喜八だったが、次第に優しく接するようになり、彼らとの交流が始まった。

死を描く作品だけど、そこに少年を入れることによって、少しだけ爽やかになる。
少年たちは、この夏、死というもの知って、また少し成長するそんな物語です。

 

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日本映画)

『聖なる怠け者の冒険』

f:id:hiro-jp:20170706095642j:plain

『聖なる怠け者の冒険』  森見登美彦朝日新聞出版
あらすじは、
社会人2年目の小和田くんは、仕事が終われば独身寮で缶ビールを飲みながら夜更かしをすることが唯一の趣味。
そんな彼の前にぽんぽこ仮面なる人物が現れる。
宵山で賑やかな京都を舞台に果てしなく、短いようで長い冒険が始まる。

森見さんの作品としては、恋愛要素があまりない作品です。
主人公が怠け者であまり冒険しないというか、かなりの部分を寝ているかなり変わったお話です。
他の森見作品と少しだけ繋がりがるようなないような、そんな作品です。

 

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])

渋谷駅再開発#32【2017 7/5】

f:id:hiro-jp:20170705145650j:plain

渋谷駅前交差点から。
前回よりまた高くなりました。渋谷ストリーム
これで、11階まで鉄骨が組み上がっています。35階建ての予定なので、だいたい3分の1の高さです。

f:id:hiro-jp:20170705150258j:plain

宮益坂下から。
予定通り、東急東横店西館を抜いています。

f:id:hiro-jp:20170705160258j:plain

渋谷警察署前歩道橋から。

f:id:hiro-jp:20170705160720j:plain

道玄坂1丁目駅前から。
こちらは、引き続きあまり変化なし。

 

f:id:hiro-jp:20170705154005j:plain

渋谷ストリーム。
タワークレーンがフレームアウトするようになってきました。

 

f:id:hiro-jp:20170705155435j:plain

渋谷ストリーム、銀座線寄り。
なんとなく銀座線渋谷駅のホームらしき部分が見られるようになりました。

 

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(東京都)

いざ鎌倉 2017年 初夏━其之参━

いざ鎌倉 2017年 初夏━其之弐━からの続き

tokyosora.hatenablog.com

f:id:hiro-jp:20170625160246j:plain

報国寺を出た後、向かったのは鎌倉大仏で有名な高徳院
前回、鎌倉に来た時は拝観時間を過ぎていたので、これまた、久しぶりの大仏です。
相変わらずの人気者です。
その後は、ちょっと極楽寺駅までブラブラと散歩しました。

 

f:id:hiro-jp:20170625171907j:plain

御霊神社
創建は、平安後期と伝えられています。桓武天皇の子孫で鎌倉武士団を率いた鎌倉権五郎景正を祀っています。
景正は、16歳の時に源義家に従った後三年の役の時に、金沢の柵を攻めた時、鳥海三郎という者に右目に矢を射込まれたが、矢をほおって相手を倒してしまった。そして、帰陣して三浦平太為次が景正の面部に足をかけた状態で矢を抜こうとしたら、「弓矢に当たって死するは武士の本望だ。なのに土足をもって面部を踏むとは何事ぞ」と刀を構えて叱咤した。
為次は無礼を謝し、膝で押させて抜いた。このことから、鎌倉武士の誇りとなり、御霊神社の祭神として崇められることになった。

 

f:id:hiro-jp:20170625171655j:plain

御霊神社本堂

 

f:id:hiro-jp:20170625171726j:plain

ここ御霊神社は、江ノ電の撮影スポットの一つで、鳥居のすぐ脇を江ノ電がこのように走っています。

 

f:id:hiro-jp:20170625172043j:plain

境内の脇でもこのように、紫陽花と江ノ電が撮れます。

 

f:id:hiro-jp:20170625174753j:plain

駅名の由来となった極楽寺

 

f:id:hiro-jp:20170625175100j:plain

極楽寺駅
極楽寺駅は、1904年(明治37)開業。駅舎はかなり古い(昭和10年代)木造形式です。1999年(平成11)に関東の駅100選に選ばれています。
駅舎の裏手に広がる石積擁壁は、建設当初のもので擁壁の上には駅名の由来にもなっている真言律宗極楽寺がある。

今回は、初めてのところや久しぶりのところなど、鎌倉を堪能しました。
ただ、限定公開の長寿寺の庭園が見れなかったのが残念です。

いざ鎌倉 2017年 初夏━おわり━

 

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])

いざ鎌倉 2017年 初夏━其之弐━

いざ鎌倉 2017年 初夏━其之壱━からの続き

tokyosora.hatenablog.com

f:id:hiro-jp:20170625122548j:plain

報国寺山門

報国寺
臨済宗建長寺派の寺で、山号は功臣山を号します。
建立は1334年(建武元)で、開山は五山文学を代表する天岸慧広(仏乗禅師)です。仏乗禅師は、中国より招聘された円覚寺の開山・無学祖元に師事し、のちに中国を渡って修行した高僧です。
孟宗竹の竹林が有名で、竹寺とも言われています。

 

f:id:hiro-jp:20170625122802j:plain

山門をくぐったら、すぐにある枯山水の庭。

 

f:id:hiro-jp:20170625123205j:plain

報国寺本堂
報国寺本尊の釈迦如来坐像が祀られています。

 

f:id:hiro-jp:20170625123715j:plain

本堂の裏手にある枯山水の庭。
鎌倉の地形の谷戸を利用した独特の庭で、高いところまで木が生い茂っています。

 

f:id:hiro-jp:20170625125228j:plain

竹の庭。
報国寺が竹寺と言われる所以の庭です。

 

f:id:hiro-jp:20170625125448j:plain

 

f:id:hiro-jp:20170625132958j:plain

休耕庵

 

f:id:hiro-jp:20170625131835j:plain

休耕庵から見た竹の庭。
抹茶をいただきながら、庭を眺めました。

 

f:id:hiro-jp:20170625133507j:plain

報国寺御朱印

いざ鎌倉 2017年 初夏━其之参━へ続く

 

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])